Nicotto Town


紅茶にケーキ


キンドル 無料キャンペーンの考察


 アマゾンの電子書籍、キンドル本の「エナミーの決意」の無料キャンペーンを行っている。
キャンペーン期間は、22日火曜日の17時までになるが、現段階で見えて来た部分を残しておきたい。

 アマゾンで表示されるのは、
・個別書籍のページ
・新着のページ 発売予定三十日以内、新着三日以内、七日以内、三十日以内
・ランキングのページ 総合順位、分野別順位
・著者一覧のページ
がある。

 例えば、作者名又は作品名が分かっていれば、検索で個別ページに辿り着く事ができるが、なんとなく目に留まった物を買う人々に買ってもらうには、新着のページ及びランキングのページが有効である。
 特に、ランキングのページは、作品の指標の一つとなるので重要である。

 そこで、スタートダッシュを掛けるために、息子にLINEで宣伝をさせた。
クラス、部活などのネットワークに対して、タイムラインでの宣伝は、百人を超える効果があったと思う。
 その結果、無料キャンペーンが始まった17日(木)17時から順調に順位が上がって行き、18日(金)の朝には、総合順位で百位以内になっていた。
 この戦術は正解であった。

 夢の様な結果は一過性で、その後順位はじりじりと下がって行った。

「鎮守の杜」、「忠犬ニコル」での無料キャンペーンの結果を踏まえて原因を分析すると、
・新着七日以内で無料キャンペーンを始めた → ◎◎
・息子のネットワークでの宣伝 → ◎◎◎◎
・作品のボリューム(ページ数) → 〇
・他の作品と同時無料キャンペーン → ?
・無料キャンペーン開始曜日 → 〇〇

・発売予定三十日以内を活用しなかった → ××
・新着三日以内での無料キャンペーンが出来ていない → ××
・表紙画のレベル → ××××
・作品のボリューム(三百五十ページ以下) → ×
・無料キャンペーン中の天気 → ××××
・連休中の無料キャンペーン → ×

 無料キャンペーンの使い方は、他者のランキングの変化なども踏まえ、研究しているので四作目では、有効活用できるようになれると思う。


 しかし、最大の問題点は、表紙画の質を上げる事。

と、言う事で、協力者 きぼんヌ ^^




月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.