Nicotto Town



夏休みの宿題


昔の事なので何があったのかよく覚えていないのですが、印象深かったのは、自由研究で、二十日大根等の植物を育てようといったものでした。
私とお婆さんとで毎日せっせと肥料をやっていましたが、やりすぎたのか根ぐされして育ちませんでした。
別の年では、やたら雨が降って、育ちませんでした。
覚えている限り、まともに育ったのはアサガオだけです。

ところで、私は、ベランダでガーデニングをしようとしてセイジやミニバラ、ミニトマト等を育てようとしましたがミニトマトは実をつけず、セイジ・ミニバラは次々枯れています。
まともに育っているのはアロエだけです。
                    
                     ・ ・ ・ 私に植物を育てる才能はないようです><。

アバター
2011/08/22 17:28
スイ様
コメントありがとうございます。頼りになるお婆様がいて良いですね。うちはみんな苦手そうです。でも、お花は好きなので枯らしつつもまたチャレンジしてしまいますww。
アロエは丈夫で助かっています。うちもそろそろ株分けできそうな感じです^^。
アバター
2011/08/21 23:59
わかります~(;・∀・)
私の家でも色々植えていますが、なかなか…(゚ω゚;)
祖母だけはガーデニングが上手なので庭の事は祖母に頼りっきりです…w

そういえば、うちの庭にもアロエ、元気に育ってますw
増えて二つの鉢植えを占領しています(´艸`*)
アバター
2011/08/21 22:58
LEAFG様
コメントありがとうございます。食べれるまで育ってくれるといい思い出になったと思うのですが、切ない思い出になりました。あんまり中途半端すぎて宿題として提出できなかった悲しい思い出でもあります。
結果まで書いて提出すればよかったです。
アバター
2011/08/21 22:55
影武者様
コメントありがとうございます。アロエはなぜかプランターいっぱいに育っています。
むちゃくちゃ強い植物みたいです^^。放置しているのも返ってよかったのかも??。

ミルフィ様
コメントありがとうございます。ミルフィさんも同じ状態なのでしょうか。なんだか嬉しいです。
植物を育てるのも大変ですね。元気なアロエがありがたいです。
アバター
2011/08/21 22:51
明太子次郎様
コメントありがとうございます。プランターで原肥もどこまでやっていいのか解らない状態です。
適当すぎるのがだめなのかも。

銀治郎様
コメントありがとうございます。世話をする時は集中してしますが、飽きると放置するときがあります。
満遍なく面倒見てあげないといと思っています。
アバター
2011/08/21 22:31
おお、二十日大根ですか・・・
観察が終わったら食べられる
おいしそうで面白そうな宿題ですね・・・
育たなかったのは残念ですが・・・^^;
アバター
2011/08/21 10:51
あたしも同じですよ~(笑)
ベランダ日当たり悪いせい?なんて思ってますが、アロエとサボテンと水少なくていい蘭だけが枯れずにいます。
アバター
2011/08/21 10:31
しかり 育ててるではないですか アロエ
効能ありますから ドンドン育てましょ
アバター
2011/08/21 10:09
( *´艸`)クスクス
なんか、コントみたいな自由研究ですね~♪
きっと世話をやきすぎる?…のでは?(´∀`*)ウフフ
アバター
2011/08/21 08:35
基本的に元肥を与えて朝水遣りをするだけで良いのでは・・・☆




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.