Nicotto Town



引き続き親バカ家族ブログ


引き続き親バ家族カブログですいません。
旦那はゴールデンウィークに入ったようで、家でだらだら生活をしています。
ですが、先日朝からどこかへ出かけていったと思ったら、ホームセンターでカブトムシの幼虫を三匹ももらってきました。
子供と飼うから、らしいです。
成虫なら解る気もします。ですが幼虫ですよ。幼虫。
巨大な芋虫です。
巨大すぎて気持ちが悪いというより不気味です。
それに子供は赤ちゃんだし、女の子だし、そのうち飼うより口に入れちゃうほうが早いんでないかと心配です。

餌は腐葉土で、腐ったバナナとかもいいそうです。
ベランダの一等地にいるウーパー様の横に土の入った虫かごが置かれました。
      
                ・・・、表現できない・・・><。

アバター
2014/05/01 06:16
LEAFG様
コメントありがとうございます。
土の中ですよね。
私的にはずっとみてみたい姿でもないので、隠れてくれていて助かりますw。
成虫になってくれる頃にはうちの子も寝返りをうって遊び始める時期なので、一緒に眺めているかもしれません^^。
アバター
2014/04/30 22:17
とりあえず幼虫は土の中なので
姿を見ないで済むでしょう・・・^^;
アバター
2014/04/30 09:29
ヒロクン様
コメントありがとうございます。
旦那を良く見てくださりありがとうございます。
旦那に伝えておきます。
正直、巨大な芋虫うぃ見た時はどうしようかと思いましたが、生き物を育てるということは大切な事ですよね。
私も教えられた気がします。
子供には生き物を育てて優しい子ににってほしいです。
アバター
2014/04/30 00:17
かぶと虫の幼虫、良いですね。
やっぱり昆虫とはいえ生き物を飼うことは立派な
教育のひとつと思います。昆虫を大事にし、生き物を大事にし
お友達を大事にし、そして家族、そしてママ。
何よりもパパを大切にするお嬢さんに育ってほしい
パパさんの望みと拝察します。ガンバレパパさん。
アバター
2014/04/29 17:36
みぃ餃子抱枕様
コメントありがとうございます。
女の子が思春期頃からパパを避けだすのは本能でしょうね。
それまでは楽しくパパと楽しく過すのはいい事かと思います。どんな女の子になるかは心配ですがw。

娘は段々大人になっていっても、パパのほうはいつまでも子供返りしたままだったらどうしよう・・。
アバター
2014/04/29 17:27
ねこさん様
コメントありがとうございます。
男の子がよかった、という事はないようですが、女の子の好む物は考えようともしてないようです。
というより、子供と一緒に自分が楽しく遊ぶことが目的みたいですw。

ウーパーちゃん、ベランダの所有権をどんどん減らされている感じです。
アバター
2014/04/29 11:20
15年後、パパは娘から嫌われちゃってるでしょうから、今のうちにパパとの時間を。。。
アバター
2014/04/29 08:30
完全に旦那様、男の子だと勘違いしていますねw
自分の記憶を辿ってもカブトムシは飼うことは…
今の子ならなおさらですよネ

ウーパーちゃん、びっくりしないかしら(・・?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.