Nicotto Town



竹の子


お題の、春に食べたいもの、について書きます。
お店に皮のついた生の竹の子が出ると春が来たと実感します^^。
ですが、あく抜きなどが面倒なのであまり買ったことはありません。
すでに処理されてパックで売られているものばかりだったりします。
希望は、土から掘りたての竹の子をすぐに茹でてのを食べてみたいです。
きっと美味しいでしょうね。

所でうちの子は今離乳食を進めていますが、手作りをあまり食べてくれません><。
赤ちゃんせんべいや果物類は大好きみたいでよく食べます。
ヨーグルトも食べるようになりました。
でも、手作りは吐き出したりすぐに止めてしまいます。
唯一食べてくれていたのは寒天ゼリーっだったのですが、市販のゼリーの方が甘くて美味しいことに気がついたらしくこれもあまり食べてくれなくなりました。
ですが、ダンボールや厚紙をかじっていたりします。

何なの、手作りがまずいの?、ダンボールの方がおいしいの??><。

アバター
2015/03/31 05:05
うん!
手間は掛かるけど美味しいよね♡
アバター
2015/03/23 22:45
ヒロクン様
コメントありがとうございます。
励ましありがとうございます。
まだミルクをしっかり飲んでいる状態なので、固形は嗜好品程度の感覚なのかもしれません。
あわてずゆっくり進めてゆこうと思います。
アバター
2015/03/23 00:07
たまごさん、大丈夫、大丈夫です。
まだまだこれからです。子育てはのんびりと。
パパさん、ママさんがどっしりと構えたら大丈夫です。
アバター
2015/03/20 01:37
ねこさん様
コメントありがとうございます。
竹の子のお刺身、いいですね。
どんな感じなのか食べてみたいです。
まだ小さい柔らかい竹の子が採れたてで食べられる所に行きたいです^^。
アバター
2015/03/18 20:36
採りたての筍といえば
「タケノコのお刺身」で食べてみたい♪

子育てってホント試行錯誤ですね。
アバター
2015/03/17 22:40
LEAFG様
コメントありがとうございます。
難儀なんですよ・・・。
私も旦那も好き嫌いはあまりないのですが・・・、やっぱり美味しくないんでしょうか。
偏食になるのが心配です。
アバター
2015/03/17 22:37
みぃ餃子抱き枕様
コメントありがとうございます。
あく抜きが面倒なんですよね~。
湯がくだけでアクも抜けます!、という方法を、誰か開発してほしい。
アバター
2015/03/17 22:25
ううむ・・・
手作りを食べてくれないとは・・・
難儀ですね・・・
アバター
2015/03/17 20:19
タケノコは皮付きがおいしいらしいけど、アク抜きがねー。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.