Nicotto Town



七五三♪


今年は娘の七五三でした。
11月15日が基準のようですが、平日なので、土日の大安を選び、先週の土曜日に神社におまいりしてきました♪。
あいにくお天気が悪くて、よほど日を変えようかと旦那と相談しましたが、子供の着物の着付けを予約している事もあり、そのまま行くことにしました。
神社は、地元では有名な(中部地方の裸祭りが有名)神社です。
幸い、移動中は雨も小雨で落ち着いてくれて助かりました。
結構混むかと思われましたが、雨のおかげが、それほど混む事はなくスムーズに祈祷もしていただけました。
千歳飴も頂きました^^。
神社をバックに写真撮影、という定番の写真はお天気が悪くて撮れませんでしたが、かわりに神社の中(ローカ)で撮ってしまいました。

記念のお写真は、後撮りで写真館に行く予定です。
千歳飴はその時に持ってゆくので、まだ食べられませんw。

子育ては手探りでよく解らない事はいっぱいですが、無事に元気に育ってくれてありがたい限りです。

アバター
2016/12/07 00:34
ヒロクン様
コメントありがとうございます。
少しは親らしくなっていると良いのですが・・・。
自分が精神的子供なのでうまく子育てで着ているかが心配です。
お写真は親バカ炸裂していますが、記念の品は増えていますw。
アバター
2016/12/05 07:58
七五三おめでとうございます。
子供と共に親も成長するんでしょうね。
節目、節目の記念日は絶好のシャッターチャンスです。
楽しく、まったりと楽しみましょう。
アバター
2016/12/05 07:16
wood様
コメント・お祝いのお言葉、ありがとうございます。
早いものですでに七五三♪。
千歳飴、まだ食べていませんが、長くて中々食べられないかもw。
縁起の品なので、楽しく食べられたらと思います^^。
アバター
2016/12/03 08:07
七五三おめでとうございます^^
千歳飴・・・なんだか懐かしいです。
アバター
2016/11/22 00:50
みぃ餃子抱枕様
コメントありがとうございます。
千歳飴もビーフジャーキーも、噛み切れないので食べるのが大変w。
私としてはマシュマロかハンバーグに方がいいなあ・・。
アバター
2016/11/22 00:47
しのみぃ様
コメントありがとうございます。
今はイヤイヤ期というのか、なんでも嫌がったり、すねてテーブルの下にかくれるという技を身につけたりしています。
これも発達のようですが、自我が出て自己主張をするようになりました。
一人遊びをしてくれるようになり、べったりでなくなったのは楽になりましたが、子供のペースができて、こちらのペースで進められなくなったのは大変です。
アバター
2016/11/21 21:39
千歳飴もいいけど、私は長いビーフジャーキーがいいなぁ。。。
アバター
2016/11/21 21:37
おめでとうございます^^

元気にご成長されることを願っています。
たまごさんの少し楽になるかな?^^
それとも『魔の3歳児(2歳児でしたっけ?)』でお手上げ?^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.