Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


何でもねばり強く


今年は、たくさんの愛用品が壊れてしまった。
まず、時計。一つは少し修理代がかかったけど、使えるようになりました。
それから、車のラジエターポンプ、これはお金かかりましたね。
その次がパソコン。原因不明。
ばらして最小限の接続で、たまに復活する。HDは生きているような感じだね。

むむ、やはり大量の蔵書を処分したことが、怒りをかったかな。
ドラムとかはそのまま積んであるのもよくないか。

アバター
2011/12/27 23:43
物を大事に長く使うっていいことですね。
いつかはだめになってしまいますけどね。。
ドラムも持ってるのですか。かっこいいけど場所とりそうです。
アバター
2011/12/26 19:23
そうですね…愛用品が壊れるのは一抹の寂しさを感じますね。
仕方がないことではありますが…(-_-)

私は昨日、自宅の車庫で主人の車にコッツンコ!
バックしていて後ろにあることをまるっきり忘れてしまい…。
他人様や他の方の車でなかったことが、不幸中の幸いですが。
自分でもビックリするほどの落ち込みよう。
一応、今は復活していますが^^;

年末年始に悲しい思いをしないよう、気を引き締めないとっです。
アバター
2011/12/26 18:07
なんかさ・・・
壊れるときって一気にくるよね・・・
何でだろ?
特に電化製品とかはいつもそう
大事に勿論使ってるのにw
1つが壊れるとこれもーとかいう事
経験あるよね・・・
アバター
2011/12/26 16:19
大切にしたいものがたくさんできた1年だったです。
アバター
2011/12/26 15:46
私はいろいろ棄てられた1年だった・・

けど、これからお気に入りをみつければいいよね♪
アバター
2011/12/26 09:44
それはまた沢山のものが壊れましたね・・・><
私もいろいろとお金のかかる年でした・・いまだ車は入院・・・^_^;
クリスマスも終わり、次は大晦日に正月となんだか忙しくなるときですね・・・体調をこわしませんように・・・
アバター
2011/12/26 08:59
慣れ親しんだ物の壊れるのは・・・とても残念で・・・
次にお気に入りに恵まれると良いのですが、使いがっては、様々で。

電気製品は絶えず使用しないと壊れますし・・・
やはり寿命か?それとも猛暑か?
それにしても災いの多い年でした、来年は何事にも平凡で良いので穏やかな
年に^^  rihitoさんの愛蔵品がこれ以上壊れませんように!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.