Nicotto Town



データ収集問題、リークした元CIA職員が実名公開


...memo

米当局のデータ収集問題、リークした元CIA職員が実名公開
2013年 06月 10日 09:49 JST

[ロンドン 9日 ロイター] - 米国家安全保障局(NSA)がグーグルなど米大手インターネット関連会社や通信会社からデータを収集しているとされる問題で、NSAに契約企業の職員として勤務していた中央情報局(CIA)元職員が自ら情報をリークしたことを認め、「世界中の人たちの基本的自由」を守るための行動だったと述べた。

この人物はCIAの元技術アシスタントで、米コンサルティング会社ブーズ・アレン・ハミルトンなどの職員としてNSAで働いていたエドワード・スノウデン氏(29)。同氏は「PRISM」というコードネームで呼ばれる情報活動の存在を明かすまで非常に悩んだと話し、メディアにリークした理由について、米国が全国民を監視する説明のつかないスパイ活動の仕組みを作り上げているためと説明した。

6日にこの問題を相次いで報じた米紙ワシントン・ポストと英紙ガーディアンが9日、スノウデン氏の要請で同氏の実名を公表した。

ガーディアンがウェブサイトに公開したインタビュー映像の中で、スノウデン氏は「私は自分の行動や発言の全てが記録されるような世界に住みたくない」とコメント。「NSAは、ほぼ全てを捕捉することが可能なインフラを築いた。情報のやり取りの大部分が、狙いが絞られることなく自動的に収集されている」と明かした。

また、実名を明かした理由については、オバマ大統領がブッシュ前政権から続くこうした情報活動を継続する考えを示したのがきっかけだと話した。

この件について、CIAはコメントを拒否した。


http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE95900H20130610

.
.

Unmasked: Former IT worker at CIA behind biggest-ever NSA leak
https://www.youtube.com/watch?v=qgU7FkoXVko

RussiaToday
公開日: 2013/06/10
The source of the bombshell leaks that revealed the massive scale of US surveillance has unmasked himself. 29-year-old former CIA technical assistant Edward Snowden disclosed the documents that proved Washington was secretly collecting phone records and spying on the internet activity of millions of people. READ MORE: http://on.rt.com/m976zl Follow LIVE UPDATES on NSA leak fallout: http://on.rt.com/agi12q

RT LIVE http://rt.com/on-air

Subscribe to RT! http://www.youtube.com/subscription_c...

Like us on Facebook http://www.facebook.com/RTnews
Follow us on Twitter http://twitter.com/RT_com
Follow us on Google+ http://plus.google.com/+RT

RT (Russia Today) is a global news network broadcasting from Moscow and Washington studios. RT is the first news channel to break the 1 billion YouTube views benchmark.

.
.

Investigators looking into how Snowden gained access at NSA
http://www.washingtonpost.com/world/national-security/investigators-looking-at-how-snowden-gained-access-at-nsa/2013/06/10/83b4841a-d209-11e2-8cbe-1bcbee06f8f8_story.html?tid=ts_carousel

.
.

アバター
2013/06/11 05:43











【人身事故と株】ガンホー株大暴落!自殺者続出、前代未聞の人身事故連発で埼玉が陸の孤島状態

更新日: 2013年06月06日RSS

http://matome.naver.jp/odai/2136876257088629001


.
.
.


東京株、1143円の暴落 ITバブル崩壊時以来

 23日の東京株式市場は、最近の急ピッチな株高で過熱感が高まっていたところに、中国景気への懸念が広がり大幅に売り込まれ、日経平均株価(225種)は暴落した。終値は前日比1143円28銭安の1万4483円98銭で、下げ幅は2000年4月17日のITバブル崩壊時(1426円04銭安)以来の大きさとなった。

 国債市場では長期金利が一時、1年2カ月ぶりの1%まで急騰。安倍政権の経済政策「アベノミクス」による大規模金融緩和の副作用が現れた形で、各市場は大荒れの展開となった。

 平均株価の下げ幅は過去11番目の大きさだった。

2013/05/23 18:40 【共同通信】


http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052301001515.html




.
.
...
アバター
2013/06/11 05:43









6月20日「株価1万円割れ」“異次元暴落”に突入

2013年6月6日 掲載

アベクロが相場の常識を壊した

 株式マーケットで日経平均の1万円割れが囁かれ出した。5日は前日比518円89銭安の1万3014円87銭まで下落。1万円割れまであと3000円強あるが、市場関係者は、「今のペースが続くと、6月中にも大台を下回りかねない」という。
 どういうことか。

アバター
2013/06/11 05:42

「日経平均は約2週間で3000円下げた。ということは、今後2週間で3000円下げても不思議はない。1万円割れもあり得るということです」(前出の市場関係者)

 株式評論家の倉多慎之助氏はこう見る。
「上昇ペースが速すぎた反動でしょう。高値から2割近い下落ですが、相場の常識からいえば、2カ月ぐらいかかる下げ幅です。アベクロが無理やりつくった異次元相場だけに、常識が通用しなくなっている」

 日経平均の下値メドは常識の範囲内だと、「異次元相場がスタートした4月4日終値の1万2634円」(株式アナリストの黒岩泰氏)となる。

 ところが、いまや“異次元暴落”。成長戦略の第3弾が発表された5日の動きも妙だった。
「マーケットは成長戦略第3弾に期待しておらず、株価もそれを織り込み済み」(株式評論家の杉村富生氏)といわれていたが、実際には500円を超す暴落で引けた。予想以上に下方向へ振れたのだ。

 しかもこの先2週間は、株価を左右する重要イベントが続く。今週末の7日(日本時間21時ごろ)は米雇用統計の発表がある。良い数字が出ると、米金融緩和の出口戦略が意識され、NYダウは下落する。日本株もつられて下げることになる。

 逆に悪い数字だったら、米金融緩和の継続が見込まれるが、「ジャブジャブのドルが海外投資へと向かうのでドル売り(円買い)になる。つまり、円高=株安です」(大手金融関係者)。

 どっちに転んでも日本株にはマイナスだ。実は、これが“異次元暴落”の根っこにある。
「経済指標がどんな結果であろうと、現状は公表後に円高へ向かう傾向があります。短期間に円安が進んだ影響でしょう」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)

 今月19日(日本時間20日未明)には米FRBのバーナンキ議長が、今後の米金融政策について会見をする。このタイミングと、「株価1万円割れ」が囁かれる日程がピタリと重なる。2週間後の6月20日だ。

 バーナンキ議長の影響力は超ド級。日本市場はトドメを刺される。


http://gendai.net/articles/view/syakai/142764



.
.
...
アバター
2013/06/11 05:40


..............


アバター
2013/06/11 05:40







政府が検討 「死亡消費税」って何だ?

2013年6月7日 掲載

<死んだ時までブン捕るアコギ>

「死亡消費税」ってご存じですか。3日に開かれた政府の社会保障制度改革国民会議でメンバーのひとり、東大大学院教授の伊藤元重氏が言い出した新型税制だ。導入の検討を提言していて、霞が関の関心を集めている。で、どんな税制かというと、これがまたフザケているのだ。

「急速な少子化の下、膨らみ続ける高齢者医療費は〈高齢者自身が一部負担すべき〉が、伊藤氏の持論です。しかし、年金所得からの天引きを増やせば、高齢者の不満は募る。そこで高齢者の保有資産に税をかけるという発想で、生前ではなく、死亡時に税を課す。死ぬと同時に遺産から消費税と同じ程度の比率で一律に税を徴収する。だから、〈死亡消費税〉なのです」(霞が関関係者)

 死ぬ瞬間まで消費税? すでに相続税があるじゃないか? そんな批判が聞こえてきそうだが、伊藤氏は百も承知のようだ。過去の論文でこう書いている。

〈日本の個人金融資産の75%は60歳以上の人が、個人保有の不動産の75%は50歳以上の人が保有している〉〈高額の相続については多くの遺産相続税がかかるが、相続税には控除の制度があるので、大部分の人は相続税を払う必要はない〉――つまり、金持ち以外の老人からも、税金をブン捕ってやろう、ということだ。早い話、控除のない相続税の拡大だ。

「伊藤氏は『社会の貴重な資産が相続という形で一部の運のよい子孫に相続されるよりは、社会全体のために使われた方がよい』とも語っています。さらに死亡時に税をかければ、お年寄りが生きている間に消費するようになり、『有効な景気対策にもなる』と大ノリ気です」(官邸事情通)

 すでに安倍政権が実施した「1500万円まで非課税措置となる孫への教育費贈与」と発想は似ている。「死亡消費税」の下地はできつつあるわけで、ホント、この政権は油断もスキもありゃしない。


http://gendai.net/articles/view/syakai/142798





.
.
...
アバター
2013/06/11 05:37







NY市場もバブル崩壊前夜

2013年6月4日 掲載

「ジャンク債」まで高騰

<東京市場にトドメを刺す>

 いったいどこまで下がるのか。
 3日も株式市場は512円安と、今年3番目の下げ幅を記録した。“下値”とみられていた1万3500円もあっさり割り込み、1万3261円で引けている。5月22日の1万5627円から、わずか10日間で2400円の下落である。安倍首相は「市場は徐々に落ち着いていくのではないか」などとコメントしているが、下げ止まる気配がない。

「下落率が高値から20%を超えると上昇相場は終わるといわれています。いま下落率は15%。20%を突破したら下値が見えなくなりますよ」(兜町関係者)

<6月7日が危ない>

 ヤバイのは、東京市場と同じように、NY市場とヨーロッパ市場も、いつバブルが崩壊してもおかしくない状態になっていることだ。

「バブルが起こっているのは日本だけではありません。NY市場が史上最高値を更新しているアメリカでは、デフォルト懸念のあるジャンク債まで異常な高値で売買されています。これまでは買い手がつかず20%前後の高利回りで取引されていたジャンク債の利率が、5%台まで低下している。FRBが大胆な金融緩和を実施しているためにカネ余りが生じ、株だけでなく債券にまで資金が流れているのです。ヨーロッパも同様で、ポルトガルの国債まで売れ行きがいい。明らかに買われ過ぎです」(金融ジャーナリスト・小林佳樹氏)

 ただでさえ東京市場は相場が弱くなっているのに、NY市場が急落したら直撃を受けるのは確実だ。

「先月23日、平均株価が1000円以上、下げたのも、キッカケはNYでした。FRBのバーナンキ議長が22日『債券購入ペースの減速を決定することもあり得る』と、金融緩和にストップをかける可能性を口にした途端、東京市場は暴落した。アメリカは6月7日の雇用統計を参考にして金融緩和の見直しを検討する予定です。6月7日以降は、NY市場も東京市場も要警戒です」(大手証券マン)

 いまごろ安倍首相は内心、真っ青になっているはずだ。


http://gendai.net/articles/view/syakai/142711




.
.
...
アバター
2013/06/11 05:35







年金支給68歳スタートを叫ぶ慶大塾長

2013年6月5日 掲載

まずは雇用を確保しろ!

<庶民にとっては死活問題>

 やっぱりというか、年金の支給開始年齢の引き上げ話が出てきた。

 政府の社会保障制度改革国民会議会長の清家篤氏(59)は「少なくとも67、68歳への引き上げはあってしかるべき」「できるだけ早く検討すべきだ」とか言っていた。

 そりゃ清家氏はいい。父親が現代建築家の清家清氏で、本人も慶応義塾長。年金なんて必要ない“セレブ”だから、支給開始が68歳でも、知ったこっちゃないんだろう。が、庶民にとっては死活問題。絶望的な気分になる。

 サラリーマンの厚生年金は段階的に引き上げられ、25年度(女性は30年度)から65歳支給になるが、一応、「65歳定年」も義務化された。それが68歳支給になったら、空白の3年間をどうやって埋めろというのか。

 人事コンサルタントの菅野宏三氏は「月5万円の駐輪場の管理人に応募が殺到する。そういう実態を知らない学者が言いそうな机上の空論です」とこう続ける。

「私はもう70歳になりますが、同世代の友人10人のうち、仕事をしているのはタクシー運転手をしている1人と私の2人だけです。再就職は50代でも厳しいのに、65歳なんて絶望的。この先、雇用が改善する保証もどこにもありません。孫の教育資金が1500万円非課税になるとか言っていますが、そんなお金がある高齢者は一握り。ほとんどはヒーヒー言いながら生活している。それが68歳支給なんて、とんでもない話ですよ」

 労働政策研究・研修機構の調査によると、7割近くの男性が「65歳以上も働きたい」と回答。意欲はある。でも仕事がない。それが現実だ。

「60代で再就職できたとしても、収入は2分の1どころか5分の1までダウンする。それでも仕事があるだけ幸運です。支給開始年齢の引き上げを言うのなら、まず60代の雇用を確保してから。それからでしょう。順序が逆だと思いますよ」(菅野氏=前出)

 その通りだ。

http://gendai.net/articles/view/syakai/142740



.
.
...

アバター
2013/06/11 05:33







橋下「オスプレイ受け入れ」政治生命アウト

2013年6月7日 掲載

「安全保障」でパフォーマンス

<八尾は猛反発、米軍はノーサンキュー>

 新型輸送機「オスプレイ」の訓練の一部を、八尾空港(大阪府八尾市)で受け入れるとブチ上げた橋下徹・大阪市長。維新の会の松井一郎・大阪府知事らと官邸に乗り込み、TVカメラに囲まれていたが、これほどフザけた男は見たことがない。実現性は「ゼロ」で、ただのパフォーマンスなのである。

アバター
2013/06/11 05:33

 まず、八尾空港の滑走路は1490メートルで手狭。離発着するのはセスナと小型ヘリがほとんどだ。そもそもオスプレイのような中型機や大型機の受け入れを想定していないし、セスナとオスプレイは燃料が違うため、給油施設も新設しなければならない。格納庫の確保も困難だ。

 おまけに空港周辺は住宅密集地。半径1キロに小・中学校が11校もある。墜落事故もこの5年間に数件発生していて、市民は口をそろえて「受け入れNO」と猛反対だ。

 米軍にしたって、八尾空港でオスプレイの訓練をする気はまったくない。米軍はオスプレイの訓練先として沖縄の普天間のほかに、山口の岩国基地を確保している。新たな拠点をつくるなら東日本なのだ。

「米軍は本土全域でオスプレイの飛行訓練を行う計画です。岩国基地で四国―紀伊半島に設定された低空飛行経路『オレンジルート』をカバーできます。今、強化したいのは日本アルプスを抜けて東北の出羽山地に向かうルート。それには関東の横田基地あたりにオスプレイを受け入れてもらいたい。手狭で住宅密集地の八尾空港を“どうぞ”と差し出されても米軍にメリットはありません」(軍事ジャーナリストの世良光弘氏)

 政治評論家の伊藤達美氏がこう言う。
「橋下氏の唐突な受け入れ発言は、『慰安婦発言』と『風俗発言』から世間の目をそらしたいという一心から出た言葉でしょう。しかし、安全保障のパフォーマンス利用は政治家として絶対にやってはいけない禁じ手です。また、他の自治体に先駆けて受け入れを表明したことで、他の自治体の首長は“余計なことをしてくれた”と橋下氏に反感を抱いたはず。地方レベルで他党との選挙協力に支障が生じ、今度の選挙で維新の会はさらに逆風にさらされそうです」

 悪あがきすればするほど、裏目に出るのが今の橋下。今回のパフォーマンスは致命傷だ。


http://gendai.net/articles/view/syakai/142795


.
.
...




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.