Nicotto Town



オリバー・ストーン…原水爆禁止世界大会 1/2


...memo

・・・ 日本が今直面している恐ろしい龍は中国ではなく、アメリカだ。

オリバー・ストーン監督のスピーチ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_ded&v=cd4KX0xVrcU
mirai2012
公開日: 2013/08/11



ストーン氏 安倍首相を「信じてない」

 広島は6日、被爆から68年の「原爆の日」を迎えた。広島市中区の平和記念公園では「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれ、約5万人が参列した。松井一実市長は平和宣言で「原爆は非人道兵器の極みで『絶対悪』」と訴え、日本政府に「核廃絶を目指す国々との連携強化」を求めた。

 安倍晋三首相は「私たち日本人は唯一の戦争被爆国民。核兵器の非道を伝え続ける務めがある。非核三原則を堅持しつつ、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に力を惜しまない」と誓った。

 「プラトーン」などで知られる米映画監督オリバー・ストーン氏は式典に参列後、広島市内で行われた原水爆禁止日本国民会議系と原水爆禁止日本協議会系の二つの原水爆禁止世界大会で講演。安倍首相を「信じていない」と一刀両断した。ストーン氏は米国でも日本でも為政者が歴史をねじ曲げていると指摘、「被爆者は若い人たちに体験を伝えていく大事な証人だ」と訴えた。

 この1年間に亡くなったか、死亡が確認された原爆死没者は5859人。被爆者健康手帳を持つ国内外の被爆者は3月末現在、20万1779人で、平均年齢は78・80歳と高齢化が進んでいる。



デイリースポーツ
2013年8月7日
http://www.daily.co.jp/gossip/2013/08/07/0006227129.shtml

.
.

... omame


上映禁止だったアメリカ製作の原爆映画
    カテゴリ:ニュース
    2011/08/08 17:07:41
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=689818&aid=30847712


日本の核兵器製造能力 1/3
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=689818&aid=31153304

日本の核兵器製造能力 2/3
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=689818&aid=31153323

日本の核兵器製造能力 3/3
 カテゴリ:レシピ
 2011/08/17 07:04:11
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=689818&aid=31153833
.
.
... omake


映画「靖国」 表現の自由はどこにいくの?
2008-03-31(Mon)
http://potthi.blog107.fc2.com/blog-entry-274.html


問題作『靖国 YASUKUNI』が最優秀ドキュメンタリー賞を受賞!−香港映画祭−

2008年3月27日(木) 2:04 シネマトゥデイ

映画『靖国 YASUKUNI』より

 靖国神社の現実と精神構造に、映画『味』の李纓(リー・イン)監督が挑んだドキュメンタリー映画『靖国 YASUKUNI』が香港国際映画祭にて最優秀ドキュメンタリー賞を受賞した。

 本作は靖国神社というそのデリケートなテーマから、以前より国会議員試写や一部映画館の上映取りやめなど、さまざまな人や場所にて、物議を醸していた問題作。

 受賞を受けて李纓監督は「日本での公開を控え、さまざまな困難にぶち当たっている時にこの賞を受賞できて大変うれしく思います。今まで一緒に頑張って来 たスタッフ一同にこの賞を届けたいと思います。4月12日、順調に日本での公開を迎えられることが今の私の一番の願いです」と受賞への喜びと、やはり靖国 問題に今も揺れ続ける日本で、無事に公開されることを切に望んでいることを明かした。

 『靖国 YASUKUNI』は、軍服を着て参拝する集団や合祀(ごうし)に反対する遺族たちなど、さまざまな思いが行き交う終戦記念日の様子を活写。神社のご神体である日本刀「靖国刀」を作る刀匠にも取材し、靖国刀がもたらした意味を解き明かしてゆく。

映画『靖国 YASUKUNI』は4月12日新宿バルト9 ほかにて公開
オフィシャルサイト <http://www.yasukuni-movie.com/>


http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0013330/index.html


..





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.