Nicotto Town


今年は感想を書く訓練なのだ


自分の思った事、感じたままを人に伝える事って実は難しい。「なにそんなんで感動するわけ?」って事が往々にして起こりうるからだ。

『ワイルドレンジ~最後の銃撃~』(2003)

◆概要
西部劇は小さい頃に、日曜洋画劇場などでよく見ていた記憶がある。
老練のカウボーイに雇われた、南軍上がりのケヴィン・コスナー演ずるチャーリーのコンビが繰りなす物語。
カウボーイ物と言えば、中西部で野生の牛を駆り集めて大陸横断鉄道の駅がある都市まで牛を誘導する話が多い。
しかし、ワイルドレンジで...

>> 続きを読む


SNSにおける意思疎通の鍵

SNSが生まれる前、BBSと呼ばれていた時代では、もともと画面に表示された言の葉だけで思惟を伝えていた。
「あなた可笑しいよ」と打ち込まれた場合、文面を前後してこの暗号解読に四苦八苦する。
正しく思惑を読み返信しないと、思わぬ事態に発展しかねないからである。
この暗号解読の補助(鍵)として『 (^&...

>> 続きを読む


『ザ・ブリザード』(2016)

◆概要
猛烈な冬の嵐の中で、港から砂州を超え外洋に出るのは困難だった。
地元の漁師はその事を熟知しており、出動する沿岸警備隊員のバーニーを止めようと説得する。
「出港しろと命令されるが、帰って来いとは言われない」
必死の思いで荒波を乗り越える小さなボート。
まるでチューブ ライド(サーフィンのあれ)...

>> 続きを読む


『イコライザー』(2014)

◆概要
ホームセンターの真面目な従業員、ロバートを演ずるデンゼル・ワシントン。
彼のキャリアは、CIAの凄腕エージェントだったと言う設定。
ハリウッド映画では無敵最強ヒーローの称号であり、その活躍は期待通りだ。
寝られぬ夜には、ダイナー(食堂)に出かけて小説を読むのが習慣になっている。
そこで10代...

>> 続きを読む


『イーグル・ジャンプ』 (<未>20...

◆概要
 カルガリー冬季五輪(1988)を舞台にしたジャマイカン・ボブスレーティーム『クール・ランニング』のイギリス版。英国ではスキージャンプの有力選手が居ないため、一定の公式記録を残せば代表に選ばれる権利手に入れることが出来る。シナリオはこの様に似たような設定となっている。
 違うのは、ジャマイカ...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.