Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


何にもなかった(と思う)日
目まぐるしく移り変わった日
嬉しいこと悲しいこと腹が立つこと心震わせること
その日、その時、その瞬間
心に刻んでおきたい風景を書き留めています

初春の候

寒中の今、春を感じさせる兆しを目にするようになりました。
七草粥のあたりから庭の椿にメジロの姿を見ます。まだやっと2~3輪開いたばかりなのに、どこから見ているのでしょう。美味しそうに椿の蜜を吸っています。メジロに交じって、声も上げずにウグイスも飛んできます。
先週末は、あぜ道を歩いて山際の畑を見て回...

>> 続きを読む


夏の終わりの奇跡

リアルライフと同じく、ここニコタでも資金難^^;欲しいものを我慢するのも毎度のこと。
コツコツ貯めたPコインがダイヤモンドフラワーを購入できるくらいに。ダイヤモンドは私の誕生石。音楽隊がかわいいし、チャペルもいいな。でも、期間限定・・・無理よね。
ほぼ不可能と思いながら最初に3粒植えてみたところ・・...

>> 続きを読む


青ニコガチャ第104弾

本と栞は、薪ストーブの前に陣取るときに欠かせない! ということで、第104弾をようやくコンプです。
楓の紅葉、銀杏の黄葉は先週がピークでした。たった1週間でこんなに景色が変わるなんて!この寒さで、紅葉は茶色くチリチリになり黄葉は道にカーペットを敷いたようです。
日没は午後5時11分から動かないけど日...

>> 続きを読む


チューリップの花言葉

チューリップと言えば・・オランダ!だよね、きっと。
でも、トルコに旅行してから変わった。原産地はトルコを含むアナトリアの大地。トルコの国花でカーネーションと共に神聖視されている理由がわかるとチューリップと言えば、トルコ! になった。
チューリップのアルファペットは Lam - Elif - Lam ...

>> 続きを読む


緑に癒される街

田舎に移り住んだというものの
実際の居住地は以前と同じく
中心地から見て郊外と呼ばれる地域だ。

移り住んで一月あまり。
市電に30分も乗れば、県の中心地へ着くのだが
住居地からあまり動こうとは思わなくなった。

食料品をはじめ生活用品は身辺で十分に安く、豊富に手に入る。
何も首都圏並みに人々であふ...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.