ぼくの中で、ジャズのもっとも重要な位置にあるのが、マイルス・デイビスのビッチェスブリュー。
このアルバムの冒頭のファラオ・ダンスのすごさったら・・・
そして、2枚目の冒頭のディジョネットのかっこいいドラムから始まるこの曲もいいですね。ギターのマクラフリンの負うところ多いようですが、マイルスのソロはす...
rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。
ぼくの中で、ジャズのもっとも重要な位置にあるのが、マイルス・デイビスのビッチェスブリュー。
このアルバムの冒頭のファラオ・ダンスのすごさったら・・・
そして、2枚目の冒頭のディジョネットのかっこいいドラムから始まるこの曲もいいですね。ギターのマクラフリンの負うところ多いようですが、マイルスのソロはす...
カラヤン指揮の8番がいいですね。
カラヤンの指揮では、ぼく的には不思議なことなんだけど、マーラーよりもブルックナーの方がいいように思えますね。
反対に、マーラーはカラヤンよりもショルティがいい。
有名な、4番のベームもかつてはいいなと思っていたのですが、カラヤンの指揮では、ものすごく強烈だし、スマー...
ビル・エバンス ブルー・イン・グリーン
ビルの代表的な4部作の最初の一枚、ポートレイト イン ジャズの一曲
このアルバムでは、枯葉があまりにも有名というより、突出した名演奏となっいるため、少しこの曲に関しては・・・マイルスのカインド オブ ブルーでの演奏がすばらしすぎるので、少し物足りない感もあ...
ホットコーヒーのおいしい季節となりました。
早朝にいただくコーヒーはまた格別ですね。
さらに、朝ラン後の「やったかん」の気分で飲むのもいいですヨン。
ぼく的に、ジャズトランペッターの最も凄いのが、ブッカー・リトルですね。
トランペッターとして、その音色、テクニック、先進性。そして豊かな音楽性、躍動感、その上に革新的なアドリブ。
彼の系列の上には、モダンジャズ至上最も重要なクリフォード・ブラウンがいますが、先進性、革新的という意味では、リトルの残し...
|