「科学技術都市」が晒した大恥
- カテゴリ: ニュース
- 2011/04/19 15:07:46
もう十年ほど前だが、我輩は仕事の関係で茨城県つくば市にちょいちょい行っていた時期がある。
原子物理学などの研究機関の人に会うためで、たまに実験施設を見せてもらった事もある。
だから、つくば市には個人的には愛着がある。
我輩の小説サイトの「縁隔操作」の舞台は、あえて明言していないが、つくば市である。...
タウン征服のための陰謀が渦巻いてます
もう十年ほど前だが、我輩は仕事の関係で茨城県つくば市にちょいちょい行っていた時期がある。
原子物理学などの研究機関の人に会うためで、たまに実験施設を見せてもらった事もある。
だから、つくば市には個人的には愛着がある。
我輩の小説サイトの「縁隔操作」の舞台は、あえて明言していないが、つくば市である。...
東京電力が福島第一原発の事故終息の「行程表」を発表した。
政府の閣僚たちはこれで一安心みたいな反応を見せているが、事態を楽観視し過ぎてはいないか?
十把一絡げに「放射能汚染」と言っているが、原発の敷地内部と避難対象地域では汚染の原因が全く違うという事をちゃんと理解しているのだろうか?
原発の内部...
一番恐れていた事が起きてしまった。
「警察庁が政府発表以外の原発関連情報を流した者を摘発する。事実上の報道管制だ」という話がネットのあちこちで拡散している。
話の出元はこのツイッターらしい。
↓
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investme...
我輩は別にアンチ中国人論者ではないつもりだが、こればかりは「チャンコロ、ゴー・ホーム!」と叫びたくなった。
先日のニュージーランド、クライストチャーチの大地震の悲劇がまだ記憶に新しいが、なんとニュージーランドの中国大使館がこんな「要求」を被災国の政府に突き付けたというのだ。
英語だがニュースの元...
今日の地震は東京都内でもすごかった。
都心でも震度5ぐらいだったようで、会社のオフィスビルはそれほど被害は受けなかったが、ものすごい横揺れが数分続いた。
鉄道が全て止まってしまったので、夜の7時過ぎから一時間半ほどかけて自宅まで歩いて帰った。
中央区と千代田区の一部を横切ってきたのだが、東京ではそ...