Nicotto Town


今年は感想を書く訓練なのだ


自分の思った事、感じたままを人に伝える事って実は難しい。「なにそんなんで感動するわけ?」って事が往々にして起こりうるからだ。

『スター・ウォーズ EP3』(2005)

◆概要
クローン兵率いる共和国側のジェダイ騎士団と、
バトルドロイドを擁する分離主義者の長であるドゥークー伯爵との争いは各地で続いていた。
事態を有利に導こうとドゥークー伯爵は、共和国側のパルパティーン最高議長を誘拐した。
ベン・ケノービーと弟子のアナキンは、これを救出すべく向かう所から物語が始まっ...

>> 続きを読む


『スター・ウォーズ EP2』(2002)

◆概要
オビワンの弟子(パダワン)となったアナキンは、ジェダイと成るべく修行を積んでいた。
その頃ドゥークー伯爵は、数百もの惑星を引き連れて一斉に共和国からの脱退を画策していた。
これには裏で糸を引く闇の存在があり、共和国の脅威に対してクローン兵による軍隊の必要性を説いた。
平和を臨むアミダラ議員の...

>> 続きを読む


カラスの親指(2012)

◆概要
カラスは色が黒いから玄人(プロ)って事らしい。
阿部寛演ずる詐欺師が、相棒の入川と競馬場で仕事をする所から始まる。
上手い事相手を騙して金をせしめると、近くのラーメン屋でタンメンを頼む。
壁には近所の劇団のポスターが貼ってあり、演目はある詐欺師のお話であった。
おまけに、阿部の演ずる武沢こと...

>> 続きを読む


『ゴーストシップ』(2002)

◆概要 
イタリアの豪華客船アントニア・グレーザー号は、アメリカに向けて大西洋を航行中に突如消息を絶った。
40年後、ベーリング海を漂う謎の船を発見した男は、この情報をもってサルベージ会社へ訪れた。
国際海洋法では公海上で消息不明となった船が発見された場合、所有権は全て発見者に属するからなのだ。
男...

>> 続きを読む


『スター・ウォーズ EP1』(1999)

◆概要
この映画はなんと表現したらよいのだろうか。
今風に言うと「スペース・ハイ・ファンタジー・サーガ」なのかもしれない。
私がファンタジーと聴いて思いつくのは、RPGゲームだ。
これは、もともとあったファンタジー小説(当時はこう呼ばなかった)を基に
登場人物の役を演じて遊べるようにしたコンピュータ...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.