今年のお節料理は、小豆と黒豆を、
豆から茹でて味付けしてみました。
なかなか美味しく仕上がったので、
これからは市販のものを買うのではなく、
私の定番料理として育てていきたいと思います。
他に手作りしたお節料理は、数の子と田作り。
料理と言っても、この二つはさほど手間がかかるものではありません。...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
今年のお節料理は、小豆と黒豆を、
豆から茹でて味付けしてみました。
なかなか美味しく仕上がったので、
これからは市販のものを買うのではなく、
私の定番料理として育てていきたいと思います。
他に手作りしたお節料理は、数の子と田作り。
料理と言っても、この二つはさほど手間がかかるものではありません。...
今年は簡素に…
と言っていながら、
買い物に行けば、
やはりあれこれと買ってしまうものです。
黒豆と田作りと数の子は、いつものように手作り。
栗きんとんと伊達巻きは、市販のもの。
お餅も買ってしまった。
お雑煮用の蒲鉾も買ったので、
後は、お雑煮の出汁のための鶏肉と小松菜、三つ葉と...
台所の床下から、
去年漬けた梅酒を発見!!
忘れていました!
これは是非とも飲まなくちゃ!! ☆\(ーーメ)
古酒となって、きっと絶妙な味になっていることだろう…
と思って、さっそく飲んでみましたが… ☆\(ーーメ)
梅がシワシワになってしまい、
カリッとい...
金曜日…、
今日は午後、病院へ検査結果を聞きに行き、薬をもらい、
その後、夕方に首相官邸を取り巻く反原発デモへ行くつもりだったのですが…、
この日曜日、日比谷公園で反原発の集会があった後、
国会を取り巻くデモがあるので、
今日の首相官邸を取り巻くデモは、小規模みたい。
...
今日で、安寿の生息地域は梅雨入りしたのだそうです。
しとしと降り続ける雨は、確かにちょっと肌寒い。
今日は外でする用事があったのですが、
自分の仕事を少し減らしておきたかったので、
申し訳ないけど用事をキャンセルし、
日がな一日、机に向かっていました。
そして夕暮れ、
この肌寒さゆえ、
何か暖か...