Nicotto Town



カテゴリ案内
「温泉巡り」はレジャー/旅行
「石」は日記
「蝶」はあちこち旅行や日記に入っています
それぞれのテーマでお部屋改装したものはお部屋アイテム。お部屋改装だけ見ていただく場合はお部屋アルバムへどうぞ。

ラジウム温泉ーからだの痛みとこわばりが軽くなった

今朝は何でもノロノロ
おかしい!
関節を押してみると
足の指やひじの関節が痛い
痛くない処はこわばっている

リウマチ再発
早期ならラジウム鉱泉で治る
10年前、階段を降りられないほどこわばった
リウマチを治したのは増冨ラジウム温泉だ
関節も腫れていないし
まだ、今なら大丈夫

一番近いラジウム温泉...

>> 続きを読む


飯能市「さわらびの湯」日帰り温泉

4日の日に日帰り温泉に行ってきた
埼玉県飯能市の名栗渓谷にある「さわらびの湯」だ

うつっぽいという声をよく聞く
電話で相談も多い
そんなときは、自分の体験を話してレクチャーをする
『気泡浴がいいよ』と薦めるのだが
どうも芳しくない
そこで、「行った?」と聞くと
たいてい「どこにあるかわからないし、...

>> 続きを読む


桜と新緑の赤城山 ーヒメギフチョウに会いに

5月7日の日記
群馬県赤城山連峰の5月の蝶と花を追う旅にでました
上武街道から入った赤城山の中腹を縦断する風ライン街道を走り山と谷を利用して作られた「道の駅」赤城山フラワーパーク・大胡 に到着しました八重桜の並木道は散り桜になっています ツツジの並木道もきれいムラサキケマンやエンゴグサのアカムラサキ...

>> 続きを読む


思い出のナイロビ

30年ぐらい前のナイロビの風景です。
ビルの外壁に鏡を取り付けた理容所、
陽ざしの入らないように建てられたレストラン、
赤道直下、雨の少ない町です。
ナイロビの各地方行きの大きなバスターミナルには
文化豊かなアフリカンスタイルを目を引く色合いに染めた民族衣装の人々が行き交い
布でくるんだ大きな荷物が...

>> 続きを読む


埼玉ーさきたまードライ・ブ(火と水の都)

国道17号を鴻巣から熊谷に向かい
鎌塚で左に折れ荒川を渡ると
目の前が開けた
遠い山並みには雪をかぶる最高峰が白く輝く
歓声をあげながら美しい景色を望む橋を渡る

正面から右回りに
富士山
軽井沢浅間山
赤城山連峰
日光男体山
どの山も白く輝いている
そして、どの山も火山だ

火の山に囲まれ
荒川と...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.