Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


何にもなかった(と思う)日
目まぐるしく移り変わった日
嬉しいこと悲しいこと腹が立つこと心震わせること
その日、その時、その瞬間
心に刻んでおきたい風景を書き留めています

秋は夕暮れ


と、清少納言が枕草子の冒頭で書いているからね。平安の昔から秋は夕暮れがしみじみと日本人の感性に訴えるものがあるのかな。同時期の古今和歌集には秋の夕暮れを読んだ和歌はないそうだけどね。
古典ついでに、新古今和歌集の三夕の歌見わたせば 花も紅葉もなかりけり 浦の苫屋の秋の夕暮れ寂しさは その色としもな...

>> 続きを読む


キラキラ読書


動けないけど、ちょこまかと態勢をかえながらできること・・読書。気分が落ち込まないようなものにしました。
漫画 「大家さんと僕」 矢部太郎    笑えた(^^♪
絵童話 「コロボックルそらをとぶ」 佐藤さとる・作 村上勉・絵     小人の平和な世界が守られるといいなぁ。
小説 「アシタノユキカタ」...

>> 続きを読む


コロボックル

ミニイベント 「ドリンク・ミー 2021」
中央イベント広場にある不思議なドリンク飲んだ?空色のドリンク飲んだら、小人になっちゃった!小さくなるとおもしろいよ^^コロボックルになった気分♪キラキラ集めるときも、人の前に立って邪魔したりしなくていいもの☆
佐藤さとる著「だれも知らない小さな国」ずいぶん...

>> 続きを読む


キラキラ千代女

今日の日記は、つぶやきにしばらく載せていた俳句についての自分用のメモで長文ですから興味ない方はスルーしてください。








朝顔や 釣瓶とられて もらい水
有名な加賀千代女の俳句だが、一般的には「朝顔に 釣瓶とられて もらい水」で知られている。正岡子規は著書「俳諧大要」で「俳句とはいふべから...

>> 続きを読む


プーラン・デヴィ

「女盗賊プーラン 上・下巻」興味本位で読み始めたけれど、そんな生易しい本ではなかった。生まれ落ちたところがインドの山奥、低層カーストの女性だったというだけで、こんなに酷い扱いを受けるなんて。
1958年ころ生まれ、2001年7月25日暗殺される。
そして、彼女の身に起きたことは現インド農村地域では変...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.