Nicotto Town



私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。

白あんの作り方

小豆あんは、こしあんも粒あんもいろいろなタイプが販売されていて、さらしあんなんて言う便利なものもあるので、あまり困らないんですが、白あんはなかなかお店で見つけることができません。でも、和菓子作りには欠かせない材料のひとつ。私は和菓子の駿河屋さんというお店のHPを参考にして作っています。ここで紹介され...

>> 続きを読む


うぐいす餅

ネタが見つからないときは、馬映画かお菓子のレシピ♪2月と言えばこれですね。昨年も、差し上げた方からはお褒めの言葉を頂いたのですが、電子レンジが活躍するので意外に簡単。うぐいすきな粉が手に入ったらお試し下さい。
材料(8個分) …白あん200g 白玉粉100g 砂糖50g 水150g う...

>> 続きを読む


いちご大福の作り方

はなびら餅、実はまだ作っていません。おいしい和菓子屋さんのものを頂いてしまったので、もう少ししてから作るつもりです。ゆず餅は、ゆずを頂いたお宅に差し上げたら、ゆず餅が好評だったとのお褒めの言葉と一緒にまたゆずを頂いてしまいました。もう一度作って差し上げなくては。お正月には高かったイチゴが少し安くなっ...

>> 続きを読む


はなびら餅

お正月の初釜で供されるお菓子、はなびら餅。年が明けてからじっくり作ろうと思っています。
材料…白玉粉100g 砂糖100g 水180ml 白あん50g 白みそ50g 水飴50g ごぼう1/2本 片栗粉適量 食紅
1.皮をそいだごぼうを約12㎝に切り、3㎜角に切る。水にさらしてあくを抜い...

>> 続きを読む


冬の味覚・ゆず

ご近所さんからゆずを頂きました。この季節、いろいろなお料理に大活躍のゆずですが、何か和菓子にできないかなあ、と思ってネットで検索したところ、ゆず餅を見つけました。以下、「NHKみんなの今日の料理」からの抜粋です。
材料(作りやすい量) 白玉粉200g 水400cc 砂糖200g ゆず中1個 片栗粉2...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.