Nicotto Town



今もそこにある魔物

第二次世界大戦後ほどなくして、アメリカは大変な騒ぎになります。政府や軍の内部に共産主義者のエージェントが、多数入り込んでいたことが判明したのです。(日露戦争後、露帝国は敗れロシア革命を経てソビエト連邦となり ました。そののち東欧諸国や中国(毛沢東)へ、共産主義の 勢力が拡大していったころです。)
自...

>> 続きを読む


知るべきでないこと

私は、たぶん7年くらい前までは、普通の教育なんかで習う戦争歴史観
「日本軍が暴走し世界を制覇しようとして、アメリカに叩かれた。」
という感じの雰囲気でしか思っていませんでした。
あまり、歴史の勉強もしなかったし、そのへんの頃になると学期が終わっちゃってましたからね・・・。(興味も無かったし)
先生方...

>> 続きを読む


一輪の花

終戦から5年、昭和25年(1950年)米海軍のアーレイ・バーク提督は占領軍海軍副長として、日本にやってきました。彼が東京の帝国ホテルにチェックインした時です。
「バーク様、お荷物お持ち致しましょう。」
「やめてくれ、最低限以外、わたしに関わるな!」
彼は大の日本嫌いで、公式の場でも「ジャップ」「イエ...

>> 続きを読む


戦いの後

昭和20年8月14日、ポツダム宣言受諾、翌8月15日、天皇の玉音放送によって日本国民に向け終戦の宣言がなされます。日本側310万人、米国側40万人の死者が出たこの戦いは、ようやく終戦に至りました。
日本を支配する象徴のように、皇居のとなりにあった第一生命ビルに、GHQ本部が置かれました。連合国と言い...

>> 続きを読む


金融という怪物

ここで少し時代をさかのぼります。日露戦争の頃・・にです。
まえにお話ししたように、日本が勝利し一等国として「帝国」の仲間入りを果たすこととなります。「日本海軍はそこまで強かった。」というだけの説明では、ちょっと的を射ていません。
確かに、当時のロシア・バルチック艦隊は最強と言われた軍隊でした。そこに...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.