Nicotto Town



万城目学

最近はいい作家が多いのでうれしい。

万城目学もその一人。

テンポがあるし、

不思議な設定も違和感を感じさせずに一気に読ませてしまう。

早々にテレビ化、映画化されて、

多くの人に知ってもらう機会が増えてうれしいような、

もっとじっくりじわじわと読んでもらいたいので、うれしくないような。

...

>> 続きを読む


梨木香歩

梨木香歩といえば、「西の魔女が死んだ」が人気が高い。

あとは、「裏庭」とか、

「エンジェルエンジェルエンジェル」

「からくりからくさ」

「沼地のある森を抜けて」など、

女性が好きそうなちょっと不思議な世界が多い。

イチオシは、

「家守奇譚」

なんとなく今市子の「百鬼夜行抄」を彷彿とさ...

>> 続きを読む


ぶたぶた

究極のほのぼの癒し系小説かも。

登場人物は、「山崎ぶたぶた」

ある時は占い師、ある時は定食屋手伝い、はたまたある時は刑事、

話が変わる度に、職業が変わっている(そして、なんのつながりもない)

中年のおじさん

声も中年のおじさん、

でも、姿は、愛らしいぶたのぬいぐるみ。

ぶたぶたと接する...

>> 続きを読む


坂木司

推理小説なんだけど、人は死なない、大事件は起こらないという
日常の謎に挑む話を書いている作家。
短編が多いので、読みやすい。
いい人がたくさん出てくるので、癒されるけど、
ちょっとくどく感じる人もいるかも。
私は好き。

引きこもり探偵三部作
「青空の卵」
「仔羊の巣」
「動物園の鳥」

女子大生の...

>> 続きを読む


金城一紀

好きな作家の一人

SPの原作者

デビュー作「GO」

ぞんびーずシリーズ
「レボリューションNo.3」
「フライ・ダディ・フライ」
「SPEED」

“恋愛小説”“花”を含む
「対話篇」

映画「ローマの休日」を見た人々を描く連作小説集
「映画篇」...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.