Nicotto Town


ののんこにっき


ゆたんぽ

私がもってるやつは、レンジであっためるジェルタイプのものです。
カバーがコアラのマーチの形で超かわゆいんです❤

でも、布団をあたためるにはイマイチ力不足。。。
やはりお湯を注ぐあの湯たんぽがいいのかしら。。。
ハンズで湯たんぽコーナーみてたら、
いろんなのがあるものですね~。
さすがエコブーム(・・・って水も大事にしようw)

やはりあのゾウリムシみたいな形の湯たんぽが一番いいのかしらん。
扱いを間違えると爆発する危険なものではあるけど。

ついついさわったままにしちゃうんですよね~。
低温やけども増えてるから気をつけないと。

あ、ちなみに病院では
その低温やけどを懸念して湯たんぽは全面禁止になってます。
実際なった人もいましたからね。


布団があったまるまでが辛いんですよね。
自分の熱だけでは時間がかかりすぎるしなぁ。
でも、きっと今年もこのジェルゆたぽんで過ごすに違いないww

アバター
2010/01/22 10:54
たけちろさんへ

湯たんぽブームですもんね!エコだし♪
ジェルはお手軽で良いですけど、冷めやすい。。。
昔ながらんものだとお湯をわかすのがめんどい。。。
でもぜひ湯たんぽ手に入れてくださいよ~~いいですよ~~(*^_^*)
アバター
2010/01/22 10:52
まぐさんへ

ジェル湯たんぽ、分解しちゃだめですよww
実家の布団は遠赤外線仕込みだから、
そういうのだとあったかいのかなぁ??
アバター
2010/01/21 23:47
湯たんぽ気になっているんですよ~
でも、どれが良いのか解らず迷ってばかりww
アバター
2010/01/20 22:10
ジェル湯たんぽって、なにが入っているのだろ。
床暖房用の蓄熱材をベットに仕込むとか。
(無理か。)
アバター
2010/01/20 21:57
みみさんへ

お湯をわかすのが確かにめんどいんですわ。
(どんだけズボラ・・・)
電気毛布は静電気がすごくてね。。。って、病棟で使ってるやつが良くないだけかしら。
高級電気毛布ならいいのかなwww
アバター
2010/01/20 21:55
利彦さんへ

体温が高いんでしょうかね??
湯たんぽの力に頼らなくていいのはうらやましいな♪
あ、でもわんこがあっためてくれてるのでしょうか??
アバター
2010/01/20 21:53
リラチョコさんへ

電気敷き毛布、いいですねーー。
確かにそれを知ってしまったら、
もうつっめたい布団には入れなくなっちゃいますねww
ぬくぬくあったかいとよく眠れそう~(*´Д`)
アバター
2010/01/20 21:49
じぇんとるさんへ

ジェルタイプ、お手軽だけど持ちが良くないんですよね~。
そこが残念(´・ω・`)
かわゆいタイプでも足元に置かなきゃならないから
使うのにためらってしまいそうww
どんな湯たんぽも取り扱い注意~~ですね☆
アバター
2010/01/20 21:47
✲茶花✲さんへ

そう、アレですww
なんか銅製の立派なゾウリムシ型もありましたー!
値段も立派でしたー><
あったかいお布団で寝ましょう(*^_^*)
アバター
2010/01/20 21:29
湯たんぽ良いけどお湯沸かすのめんどくさいよ・・・><
電気ケトルほしいね~☆.。.:*・゚☆.。.:*

ののさんには電気毛布の方がいいかもね~。
アバター
2010/01/20 02:07
ののこんこさん
俺のすごくあったかいらしい
寒い冬でも布団が冷たいって感じる事はあんまり無いよ
そして、布団って暖かくて気持ちいーってすぐ寝ちゃうよ
子供なのかな・・

そういえば、寝る前に布団の中に、犬が居るわ・・
アバター
2010/01/19 23:32
私は電気敷き毛布でお布団に入るまでMAX暖めてます♪
冷たいお布団にはもう入れません><
寝る時は弱にしてるので一晩中快適(*^^)v
もう手放せないわ♪
アバター
2010/01/19 22:45
最近は、可愛い湯たんぽ、たくさんありますものね♪
レンジでチンだと簡単で良いかも…うちにも、どこかにあったような?
探して、使ってみようかな☆
↑普段、ガスファンを布団の方に向けて温めてる奴ですwww
ヤケドに気を付けてくださいね~!^^
アバター
2010/01/19 22:39
ゾウリムシwオレンジの?
懐かしいー^^
あたたかくして休んでね^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.