Nicotto Town


ちゅんたの絶望日記


猫との共同生活

僕には大好きな猫がいます。その猫は知り合いの飼っている猫で、日本猫です。名前は「なな」。彼女は保護施設から成猫になって知り合い宅に引き取られてきました。

その知り合いは、ペットショップでは猫を買わず、保護施設に預けられている猫を3匹引き受けています。僕は理由は聞きませんが、とても良い事だと、そう思っています。しかも、成猫というのは人になつきにくく、貰い手が少ないのだそうです。

そんな彼女は、成猫になってしまっている事や、そして過去に人に嫌な目に遭わされたのか、人と距離を置いています。最近は大分、慣れてきて少しなでさせてくれるようですが、それでも『孤高の存在』な猫で、僕は敬愛を込めて「なな姉さん」と呼んでいます。

彼女は『オッドアイ』の持ち主です。片目ずつ、目の虹彩の色が異なります。青と金色。またそれが彼女の魅力の一つです。

じゃれてくれる猫も可愛いと思いますが、僕が飼うならば『同居人』のような猫が良いですね。猫は猫の生活、僕は僕の生活、そして一緒の生活。まあ、理想論である事はわかってますけど。

なな姉さんは、僕の理想の猫です (-∀- )

アバター
2009/01/20 23:55
>>エリカさん

猫は人間を観察してたり、一緒に遊んでくれたり、ちょっと他の動物とは立ち位置が
違うように感じます。時には彼らの方が頭がいいんじゃないか?、って思う事も。

でも、彼らは彼らの時間で生きていて、人間と長く暮らす事は出来ないんですよね。
残念です。
アバター
2009/01/20 00:40
ミーコはエリカを よくピアノの上から見ていた
しかし、下りてはこない・・・・。

気分がいい時は エリカと遊んでくれた。

そんな ミーコが大好きだった。
アバター
2009/01/18 21:51
>>ほのかさん

そうですか、やっぱり猫と人間は距離感が大切なんですね。なな姉さんも、最近はだいぶ
慣れてきたそうで、以前は写真を撮ろうとすると「何よ!」とカメラを向けただけで、
そっぽを向いて逃げてしまったそうですが、最近はリラックスした姿を見せてくれるそうです。
なな姉さんの写真が増えていくといいなぁ。(・∀・)
アバター
2009/01/18 20:13
おばあちゃんの家にいたネコもそうでした。
子供のころ、「すぐ逃げちゃうんだから可愛くない!」って言ったら、
「ちゃんと接してあければネコちゃんの方から来るのよ。」って言われたことがあります。
その当時は意味がよくわからなかったけど、
今ならよくわかります。
時間が掛かるとは思いますが、だんだん歩み寄ってきてくれると思います。(気持ちが通じる)

ねこアレルギーがあるので長時間いることできないけど、ねこちゃんも大好きです。
アバター
2009/01/18 08:57
>>ロリーさん

なるほど、上から手を持っていっては駄目なんですね。猫は小さいから、無意識に
そういう触り方しちゃいますね。

洋猫には良くいるようですね。品種改良による交配があった為でしょうかねぇ。


>> SAYKA.さん

人にもオッドアイの方がいらっしゃるのですね。確かにアルビノの方は両目が青に
なってしまうみたいですし、遺伝子異常によって起こる事ですからね。本人から
してみたら、あまり嬉しい事じゃないでしょうね。

なな姉さんは、まだ爪を切らせてくれないので、肉球は触らせてもらえませんよ(笑)


>>マーチさん

今度、家を建てられ引っ越しされたので「あと2匹はいける」って言ってました (・∀・;)

まさしく、なな姉さんは「同居人」と言っていい孤高の存在です(笑)


>>ソラねこさん

なな姉さんは人だけでなく、猫同士でも距離を置いてるので、過去に何があったか
全く謎です。ミステリアスなな姉さん。

なな姉さんの心は、少しずつ癒されているようですよ。新居では今まで見られなかった
のびのびした姿を見せてくれてますし。あと、同居猫の「しぃ」ちゃんの存在も大きい
かもしれませんね。しぃちゃんはヤンチャなので、なな姉さんがくつろいでいるところに
突撃してきます(笑)


>> mayoさん

素敵ですよねぇ '+.*(-∀- )+'*.
もう一つ、素敵な話が。保護施設に色々な方が貰い受けにくるそうなのですが、なな姉さんは
本当に人が苦手なのか、貰い手の方々が来た時にも姿を現さなかったんだそうです。ところが、
知り合いが訪問した日、何故か彼女は知り合いの前に現れたんだそうです。保護施設の方から
その話を聞いて、彼女を貰い受ける事になったそうです。運命的な出会いですねぇ (-∀- )
アバター
2009/01/18 07:59
なんかいろいろすてき♪
アバター
2009/01/18 02:39
辛いことがあって今まで距離を置いていた分、歩み寄るのには時間がかかりますよね。
(もっともこれは私たち人間にも当てはまると思いますが…)

ナナ姉さんの心が、優しいご主人さまと一緒に暮らすことで少しずつ、癒されていくといいなあ。
アバター
2009/01/18 01:54
こんばんは。

知り合いの方は、猫を3匹引き受けているとの事ですが、とても良い事ですね。
成猫とは飼うのは大変なのでしょうね、さらには、人より酷い目に遭わされていれば、
なおさらですね・・・。
「同居人」のような猫、何だか、お互いを尊重しあうようでいい響きです。

アバター
2009/01/18 01:05
ほほう、金目銀目の猫ちゃんかぁ。
金目銀目は、人にも起きるよ。
他の人たちからすると「おおおおおお!」なんだけど、やっぱり見え方が普通とは違っちゃうんで、当人は余り嬉しくないみたい。

猫と言えばにくきゅう・・・(´∀`
アバター
2009/01/17 21:43
なな姉さんの心の傷は癒えてきているのかな。
犬やネコはなでるときに上から手を持っていったらいけないそうですね。
叩かれるような気にさせてしまうそうです。

日本猫でもオッドアイっているんですね。
洋猫だけかと思ってました。( ´∀`)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.