Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


おひなまつり

画像

実家では姉妹しかいなかったので、当然家にはお雛様しかありませんでした。

結婚して、男の子、女の子それぞれ生まれたので、

実家から五月の節句、三月の節句のお祝いとして

節句飾りを贈ってもらいました。

五月の節句はそれなりにお祝いしましたが、

三月の節句は、かなり華やかにお祝いしました。

今は子供たちの荷物が多くなってしまって、節句飾りを飾ることが

出来ません。

人形さんたち、大丈夫かなあ、と思ってはいるのですが・・・。

#日記広場:日記

アバター
2010/02/21 23:03
ありがとうございます!
三月、といえばひな祭り。

レア魚はまさにひな壇の上。
飾り方間違ってるかな???
アバター
2010/02/21 12:00
こりゃ~立派なひな壇ですね。
レア魚も、右コーナーにおわしますね。
アバター
2010/02/20 17:47
三男君、端午の節句が家にあるのを知らなかったの~~・・。
でも、分かるなあ~~・・・。
面倒だよね~~・・・。
うちにも兜一式あるけど、長男憶えているかしら・・。

他の方のお部屋もスゴイです。
頑張ってスロット回して、ブログ書いて、クローリアンして、釣り(安い竿、餌ならなお有利)して・・・・
でも、消費も多いんだよねぇ、ここは~~~泣。

アバター
2010/02/20 14:57
私も姉妹なので、実家にはお雛様だけでした。
で、今は男のみ。。。こいのぼりやら兜やらはばっちりありますけど、
大きくなるにつれ、飾るのも面倒になり。。。
三男なんて「えっうちにそんなのあるの!?」。。。ごめーん。

お部屋、すてきですね~♪
レイアウト、参考にさせていただきまーす。

と、その前にコイン貯めてお雛様買わないと。。。
とりあえず菱餅とか小物は買ったのです。
ぼんぼりもほしいですねぇ。

と、その前にコイン貯めてお雛様買わないと。。。
とりあえず和室、床の間は用意できるから
飾るお花もほしいですねぇ。

と、その前にコイン貯めてお雛様買わないと。。。
・・・
いい加減にせぇ



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.