Nicotto Town


ぼちぼちやってます。^^


カテーテル検査終了^^ ①

とりあえず、今日無事に終える事が出来ました。

今日の午前6時半くらいまでに朝食を済ませてくれてといわれたらしく、
早起きして、いつものようにたらふく食べたようです。

そして9時ごろ、検査用の服に着替えたというメールがきました。
健康診断や人間ドッグできるような服装の写メでした。

10時半、検査室に預けてきたというメール・・・・。
何でも部屋に入ったとたんに大泣きしたようです。
昨日の採血の事でも思い出したのか?凄かったらしいです。
でも、麻酔を打たれたのですぐに落ち着く・・・。

奥さんは病室待機。私もメール待ちで仕事をしてました。


11時半ごろ電話がかかってきた!!

え??何だろ?とちょっと動揺しつつ出てみると

嫁””今、○○先生(カテ検査担当)”が急いで病室に来た!
  何でも、肺動脈(肺から酸素の濃度が低い血液を送る血管)から細い血管が
  あるみたいなんだけど、なんでも●●(次男坊の名前)のその血管が大きく
  なって、また元に戻るルートを作るようになってるらしい。今は特に大丈夫でも、
  将来的にしんどくなるから、この血管にコイルj(渦巻状の金属)を使って絞る
  処置を施したい。でも同意が入るので急いでお伺いした って言われた。”

ま、当然同意するのが正しいので、そうしたとの報告も受けたのでよかったが・・。

人間の体ってほんと不思議ですね。@@ 医療の知識がないのは当たり前
なんですけど、元ある細い血管がそんな変化を起こすとは・・・。

そのコイルを巻く処置は開胸手術では届かない部分で発生しているようで、
ちょうど行っていたカテーテルを利用して処置が出来るようだったらしいです。

その処置のせいで当初の予定終了時刻より1時間超過・・・。

次に嫁からメールが届いたのが午後1時半・・・・。
ここまでがんばっていたようです。;;

点滴をされ、呼吸器もついていたようでした。

・・・まだ結果は聞いてないようでした。


・・・このまま午後6時くらいまで寝ていたようです。


長くなりそうなので 次へ続かせてもらいます。




月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.