ぼちぼちでんな
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2010/02/27 00:14:29
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +128
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- 長靴
- 1匹
- 23.10cm
- キンギョ(黒)
- 1匹
- 16.08cm
- アブラハヤ
- 1匹
- 9.62cm
- ブルーギル
- 2匹
- 20.15cm
- カワムツ
- 2匹
- 15.87cm
- ウグイ
- 1匹
- 33.14cm
- ニゴイ
- 1匹
- 37.00cm
- ヘラブナ
- 1匹
- 22.92cm
- キンギョ(赤)
- 2匹
- 22.69cm
- ナマズ
- 1匹
- 52.62cm
- ライギョ
- 2匹
- 87.39cm
- イワナ
- 1匹
- 29.95cm
- エンゼルフィッシュ
- 1匹
- 10.67cm
- アユ
- 1匹
- 22.53cm
- 川の真珠貝
- 1匹
- 6.64cm
- ドジョウ
- 1匹
- 9.11cm
- シャチホコ
- 1匹
- 43.58cm
2010/02/26 20:59
先日「儲かりまっか」のタイトルでブログ書いたら
「ぼちぼちでんな」とかんちゃんさんからお返事頂きました。
「ぼちぼちでんな」というと、そこそこ儲かってます、という事になりますが、
昨日の夜の釣りは正に、
「ぼちぼちでんな」な釣りになってくれました。
惜しむらくは真珠貝で大漁になってしまい、シャチホコが売れなかった事。
まあ、贅沢ゆうたらバチがあたりまっけどな、というのも儲かってる時に言える言葉ですねえ。
そう焦らずに、という感じで使う場面もありますね。
人生もそんな感じでしょうか。
まあ、場合によっては「せわしなく」行くときもあるのですが、
私の場合はほとんど「ぼちぼち」ですね~。
『ぼちぼち』という言葉、そちらではいろんな場面で使うようですね。
生粋のあきんどさんに言われるとそうかな~と納得。
でも、リアルな話、うちはもう「お手上げですわ」状態です~。
「ぼちぼちでんな」と言える時がまた来てほしいです。
だからここでは「ぼちぼちでんな」と言っておきますね。
当然、儲かって×2、ウハウハな状態ん時にも、嫌味にならん程度に「ぼちぼちでんなっ」ってねっ♪♪
これぞ、まいど・おいどの大阪の街っ♪