美味しい話~名古屋編
- カテゴリ:グルメ
- 2010/03/14 02:21:01
聖地 名古屋への出張へ行ってきました。
それは2週間も前のことで、
それから泣きたくなるくらい大忙しで、
みんなに報告するのが遅くなってしまいました。
すみません。
仕事で出張なので、遊んでいる時間はありません。
出張の案件もありながら、通常の仕事もあるので、
夜はホテルのビジネスセンターに張り付いてファックスの送りまくりです!!
「聖地」とは云っても我らが中日ドラゴンズは沖縄でのキャンプ中。
国宝級の建造物『ナゴヤドーム』に行っても、モノケのカラ
楽しむべきことがありません・・・なんてことはなくて、
あるじゃありませんか!美味名古屋メシが!
時間がなかったので、一晩だけ栄の街に出かけました。
まずは中日ビルね。
4階にあるドラゴンズショップに行って物色!
さすがにシーズンオフだけあって、品揃えは閑散としています。
立浪君の写真集を買って、いざ出陣!
目指したのは鳥料理『鳥勢』です。
私は毎年一度は、お盆かゴールデンウイークを利用して名古屋へ行くのですが、
よく行くのは栄の『鳥銀』です。
『鳥勢』は以前から知っていたのですが、
このお店休日はお休みなのです。
(「休日はお休みって、アタリマエだろ!」ってツッコミはしないように。)
つまり、お盆やゴールデンウイークや三連休を利用して訪れても、
食べることはできません。
しかも席数が15席ほど。
すぐ満席です。
今回も時間が持てるか解らなかったので、
予約できずにいきなりガラガラガラ~(18:00)
「すみません、一人なんですが・・」
「予約が入っていて、19:00には退出お願いしたいのですが・・」
「・・・・だ、大丈夫です。」
流石有名店!
とりあえず座ることができました。
(後に19:00退店は免れて、ゆっくり堪能することができました。)
さて、名古屋コーチンのフルコースを攻めようではありませんか!
ますは焼き鳥ね。
名古屋コーチンはしっかりとした弾力の歯ごたえと、
かむほど出てくる旨み。
炭火で中までやわらかくなった焼き鳥は、自然に笑いが出てくるような美味しさ!
ねぎ間・砂肝・手羽先・せせり・エンガワ
何を食べても美味しいです。
「すずめ」とあったので頼んでみたら、
まさにスズメの丸焼き!
食べる肉の部分が少なくて、ほじくり出すのがたいへん!
でも美味しいねえ~
しもふりが絶品です!
しもふりはササミを湯引きしたものです。
10回くらい噛むと味が湧き出てきます!!
つくねも絶品です!
タレと卵の黄身が味が深くさせます。
他人も目があるので、止めましたが、
タレまで飲みたくなる程美味しいのです!
雑炊で締めておしまい。
ふ~おなかいっぱい!
あとで知ったのですが、「わっぱ」が美味しいらしいですね。
メニューにおでんもあったのですが、
今回は食べませんでした。
名古屋のおでんは味噌をつけるのです。
田楽味噌みたいな感じでね。
次回はシーズン中に行きたいなあ~
今年は野本の成長が楽しみですね。
ってなことで名古屋の話でした。
コメントした後で名前変更して、コメントしてない場合も一応友達解除しています。
私のブログにコメントしてくれたらまた友申しなおします(*^^)
そこんとこ、よろしくです♫