将来の夢
- カテゴリ:日記
- 2010/03/24 10:44:47
おともだちに背景交換してもらえました。
つくしとおまけに蜂の巣も頂けました~。
ありがとう!
ステンドグラスのような逆光効果。
今回の背景はちょっと良いのが揃ってましたね!
入学バッチも出てくれて、
これで晴れて入学式に臨めます。
もうすぐ四月。
新しい生活始める方も多いでしょう。
そんな方たちは「将来の夢はなんですか?」ってよく質問されると思います。
わたしの夢は。
ステンドグラスの透過光で満ちた教会で
パイプオルガン、器楽演奏付きのミサ曲を聴いてみたい~~~。
ということです。
教会はパイプオルガンを配置することで、教会自体が楽器になる、と
何かで読んだことがあります。
それを実感してみたいなあ。
去年の年末、「メサイア」聴く機会があったんだけどなあ~~。
いろいろあって行けなかったの。
ザ・シンフォニーホールのパイプオルガンが鳴ってるのも、聴いたこともないもん。
一度聴いてみたいな~。
(ははは・・・)
てんじとテンジよね!
「弾けないので好けど、」って何!(笑)
ごめーん。
いつでも甘えて~。
このところ寒いから、甘えあってトロトロに暖まりましょ。
実際のパイプオルガンを聴いたことがないので、わからないのですが、
ふいごで空気を送って鳴らす楽器なので、
その空間でその音がどんな風に振動しているのか・・・。
それを味わってみたいです。
娘さんの学校、パイプオルガンあるんですね!
羨ましいなあ~~~。
教会で聞くパイプオルガンの音色って言うのは
とてもおごそかで、美しいものなんでしょうね~❤
娘の通っている学校のホールにもパイプオルガンがあり、
何度か、聞いたことはありますが、教会で聞くのとは
きっと、全然違うんだと思います。
ステキでしょ~~・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・
教会の内部が共鳴するんだって!聴いてみたいなあ・・・。
あ、わたしプロテスタントでもカトリックでもないですよ~~一応・・・・。
只、人が作り上げた荘厳な世界、というのを味わってみたいだけで・・・。
ガチャ、なかなかでした。
(ulu)さんへ。
長男さんの、それが夢ですね~。
長男さんの演奏を、ステンドグラスのある教会で聴く、に修正を。
桜ペイント、ありがとう。実は~~出ておりません。
よろしかったら・・・。いっつも甘えてごめんね~。
うちの長男、ピアノなんてまったく弾けないので好けど、
パイプオルガンを弾いてみたい!とぬかしてます。
・・・図々しい。
そうそう、お顔につける桜は出ましたか?
だぶっているので、1ヶ月経ってもでなかったら(気の遠い話だ~ 笑)
いえ、もっと前でもいいんですけど、言ってくださいな。
わ~素敵だろうな(u‿ฺu✿ฺ)ポッ*
私 神様 信じたくなるかもな・・・教会音楽って神秘的ですよね。。
なんちゃんの夢叶いますように(。◕人◕。)☆彡
ガチャよかったねヾ(。◕‿◕。)ノわーぃ♡