Nicotto Town


脳内貯金箱


虫が苦手な方は、ご注意を



健康を意識して・・・・というか、
腰回りに肉が着かない様に、今のうちから努力してた方が良いと言われ・・・
フラフープをオモチャ売り場に買いに行きました。


が、新入学・新社会人へ向けての自転車や、五月人形が幅を利かせており・・・発見できず。(-_-;)
自転車を入学祝いにする人も多いのでしょうね。 
自転車屋さんも混み込みで忙しそうでしたよ。


土地柄、五月人形は「伊達正宗」仕様が人気の様。
兜や鎧がいっぱい並んでいましたけれど・・・
・・・・隻眼の武将の品で良いのかしら?(-_-;) 縁起悪くないのかい?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

肝心のブツが無かったので、折角だからと流行りの玩具を観察。
・・・・・・今って・・・・・変に凝った玩具が多いですね。( 一一)
ひときわ印象に残った物が、

「超絶リアル! ジュース合成 グミックス!」

ジュースと砂糖、ゼラチンを混ぜて作るグミ。その為の「型」。
何が凄いって・・・・・型が昆虫や蛙だった事です!!
気持ち悪い・・・・もぅ、パッケージの写真だけでも、気持ち悪いっ!!(>_<)!!

「メロンシロップを混ぜてアマガエルに! 
色の違うジュースを混ぜて***カエルに!!
最後に別に型を取った「手足」を付ければ・・・完成☆」

(・・・びよよ~~ん、と指先で足を摘まんで持ち上げるチビッコの写真が・・・・・もぅ!!><。)

「オタマジャクシとカエルの卵は、サイダーとコーラで出来るよ!」
(卵核がコーラの黒で、その回りをサイダーが覆っている)

冷えた お汁粉や料理に入れて、みんなを驚かせても楽しいよ!」
(・・・・・気持ち悪い!気持ち悪い!! リアル過ぎて嫌ぁぁぁ!!)


ヘラクレスやカブトムシなど、シリーズで型が売っている模様。
意外にお高い。 カエル型セットは1200円くらいでしたわ。

これ・・・・・・・意外に売れているんですってっ!!(>_<)!!
輸入菓子なら判るけれど、自分で作ってまで食べたいのかしら・・・赤いカエルや紫の卵を・・。( 一一)

アバター
2010/03/29 18:57
>しあるさん
  Tシャツの上にアウターを羽織ると、ネックレスの厚みが見えなくなって・・
  何となく虹色摸様な感じになったのです。(^-^)
  そこに気付かれるとは、流石 しあるさんですね! 重ね着も奥深いですな~。

  プリン+醬油=ウニ とか・・・私が小学生の頃にも流行りましたわ。^^;
  ウニも相当、胡散臭い味だったと聞いたので、明太子も似たようなものかと・・・。
  ・・・タバスコと乳酸菌・・・・臭いも凄そうですよね~。
アバター
2010/03/28 23:59
本文に関係ないコメントですが^^
変わったプリントTシャツ着てますね~とおもったらなんとガーランドネックレス!
遠目ですと面白い効果になる気がしました♪

本文に関して……
ドリンク調合 タバスコ+乳酸菌飲料=明太子 とか
そういう不思議レシピの信憑性が気になりました^^;
ホントにそんな味のグミになるんでしょうか~?
アバター
2010/03/28 23:11
>ノノノさん
  取り合えず、幼虫を食べるので無くて良かった。^~^;
  ・・・ん?そういえば、こっちのローカル番組でも取り上げられたのを見た気が・・・
  少し大きめの芋虫だった様な・・。( 一一) 作った人が自信満々の顔をしていたのを覚えているよ?
アバター
2010/03/28 22:02
リアルカブトムシの幼虫みたいなチョコです。
秋田では大人気らしぃですよ。

頭から食べるそうです。
アバター
2010/03/28 21:52
>ノノノさん
  それは・・・・・・・チョコで作った芋虫かい?
  それとも・・・・・芋虫を使ったチョコレートかい?(-_-;)
  前者であると信じたい。 でないと・・・・秋田はワンダーランド!!

  バシバシ殴り倒してくるが良いよ! 
  CMを見る度に、パチンコの宣伝に見えるのだが(笑)。


>マジョリーさん
  軍隊グミがHit!するマジョリーさんには、バッチリかもしれませんよ!
  カブトムシも幼虫の型がセットみたいですし。
  アレンジ次第で、色々な味と 見た目の虫が作れるそうですよ。

  あんまりイジワルしないであげて下さいね~。^~^
アバター
2010/03/28 21:36
チョコクッキー作りでリアルなゴキブリを作ろうと苦心していた者です。

コレ、いいですね。
ちょっと欲しいかも(´∀`)
アバター
2010/03/28 21:29
秋田にもあるぜ。
芋虫のチョコとか、カブトムシのチョコとか。




龍が如く4と北斗無双買いましたので、引き籠りしてます。
ご迷惑かけてます。
アバター
2010/03/28 20:04
>海将補さん
  えぇぇっ、100均で売っているのですか!?Σ(@_@;)
  ・・・・うぅ・・・もぅ買っちゃった・・・うぅ・・・・900円で買っちゃった・・・うううぅう。><。

  もし作って食卓に添えたりしたら・・・・娘さんにドン引きされますよ(笑)。
  奥さんに ご飯作ってもらえなくなるかもしれませんよ。 それ位、リアルですわ。^^;


>闇夜ナイトメアさん
  大抵の女子には、受け入れられない領域ですよね!!
  カブトムシの幼虫なんて、本物でも私はキビシイのに・・・。(-_-;)
  「アレンジレシピ」まであるんですよ!? 
  ちゃんとした料理を覚えた方が、皆の為になると思うのですわ!

  本格的なのを作ろうとしたら、大人の手も借りないと無理だと思うの・・・一緒に作りたくないですよね。><。
アバター
2010/03/28 19:54
>まとさん
  どんだけ! 自転車の車輪をフラフープ代わりにするって・・・私、どんだけ変人なのっ(笑)!

  例えお菓子だと判っていても、あそこまでリアルに作られた「虫」を・・・良く食べられますよね。
  仕事だから仕方ない、と割り切っているならまだしも、意気揚々と買う消費者の心が判らない。^^;
  女の子だけ赤いザリガニを食べていたのも、気を使うトコが間違っていると思うの。w


>れおポンさん
  あぁ・・・そういえば、そんな話も聞いた事がありましたわ。 認識不足ですいません。^^;
  私が子供の頃は、伊達正宗の五月人形を見かける事なんて、無かったような気がするのですが・・・。
  最近の流行りなのか、地元マスコットの「ゆるキャラ」まで眼帯装備なのですわ。 おむすびなのに。


>坂下。さん
  「練れば練るほど色が変わって・・・ヘッヘッヘ・・」と、魔女の婆さんが混ぜる、魅惑の菓子ですな!
  緑色とか、赤もあったかしらね。 何が楽しかったのか、何度も買って食べましたわ(笑)。
  イクラやタピオカでもイケるんじゃないですかね?
  ・・・それを思うと、買ったチビッコは「キワモノ」に挑みたいのかなと思うの。( 一一)


>takumiさん
  ・・・・・ど・・・どこの炭酸ジュース?(-_-;)
  コーラが木の皮だって言うのは、以前に聞いた事がありますけれど・・・。
  オレンジジュースに虫・・・・・。
  ・・・・・缶のまま飲むのなら、色は要らないと思うっ!!虫も要らないと思う!!


>masuchanさん
  試しに公式HPを見たら、問答無用の動画攻撃で・・・より一層気持ち悪かったですよ。(-_-;)
  食べ物を粗末にしてはいけない!と、教える大人が開発しているのが・・・・・また何とも。 
  虫は無いわよね・・・。メルヘン系のキャラ物にすれば良いのに。


>telさん
  いつもお忙しい中、ありがとうございまっす!!
  telさん宅の訪問数、身体を壊さないかとチト心配になるほどの人数ですもの。^^;
  余計なお世話と判っていても、朝は冷えるので身体は暖かくしてお過ごしくださいな。(^-^)
アバター
2010/03/28 15:13
嫌ぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
そんな商品作らないで欲しいです!メーカーさん!

絶対小学生の低学年がいたずらでご飯の中に入れそうです(笑)
アバター
2010/03/28 11:05
ぇっと…フラフ~プは ¥100均で売ってましたよん。^0^
組み立て式でしたけど。サイズが合うかどうか・・・。  ^0^w(爆)

グミを象る型ねぇ。^~^;
なんか面白そうゃけど、実際買って作って人前(家族)に出すと、顰蹙(ひんしゅく)
かいますゎなぁ。
売ってたら買ぉぅ思ったけど…止めとこ。^0^w(爆)
アバター
2010/03/28 07:47
あれれ・・・・・・・最後まで読んでしまいました(;´・_・`)ゞァセァセ
アバター
2010/03/28 01:07
うわっ文章読んでるだけなのに気持ち悪くなってきました^^
アバター
2010/03/28 00:50
虫の嫌いな人」で思い出したんやけど
何処にでも売ってる 
某社の炭酸系 オレンジジュースに入ってる天然色素
「虫」から抽出してるの知ってる^^
おいら平気だけど。。。。。^^
アバター
2010/03/27 23:23
「ねるねるねるね」とか色がメインで味・成分は問題外なお菓子がカワイく思えますね。
てか「カエルの卵」なんて「とんぶり」でも誤魔化せそうな気がします。外側のジェル加減。
アバター
2010/03/27 21:24
伊達政宗は、肖像画は両目で描くように、身の回りの人に言いつけてあったので、土地の人なら片目のことはふれずにいるのが良いと思うのですが、、、
っていうか、今はそんな時代でもないでしょうけど。

馬上少年過(馬上少年過ぐ)
世平白髪多(世平らかにして白髪多し)
残躯天所赦(残躯天の赦す所)
不楽是如何(楽しまずんば是如何)

戦国時代が終わって、晩年の伊達政宗が楽しく生きようじゃないかと言ったので、五月人形に「馬上少年」はふさわしいようでもあります。
アバター
2010/03/27 20:39
あぁ、びっくりした。
自転車の車輪をフラフープ代わりにしようなんて言い出すのかと…w

その御菓子テレビで見た事があります。
無邪気なお子達がヘラクレスに齧り付く画はなかなかシュールでした。
ないなぁ…あの子達は将来どんな感性で生きてゆくのだろうw
アバター
2010/03/27 16:20
>北極猿さん
  意気揚々と作って食べる・・・・そんなチビッコが凄い!
  置かれた棚の空間が、この商品の売れっぷりを表していましたわ。
  カエルの方は1箱しか残っていなかったの・・。 ><。
アバター
2010/03/27 16:12
>バンさん
  何を作るか判っていて、買ってあげる方もアレだとは思いますが。 ・・・・遊びごころ?
  子供の頃、蜘蛛の玩具でイタズラするのが、流行った事がありましたが・・・
  コレは食べ物ですからねぇ。(-_-;) 大事にせんとイカンと思うのよ。
  ・・・・きっとグミは良くても、イナゴの佃煮は「気持ち悪い」とか言うのでしょうなぁ。


>枯伍さん
  それは私も思いましたわ(笑)。 冷めたものにしか使えないですよね。
  バニラアイスの中からカエルが出てきたら・・・・どんなリアクションすればいいのかしら。^~^;

  ピンセットで手足が後付けなのがリアルで嫌だなぁ、と。 標本の逆みたい。^^;
  シリーズが進む程、バリエーションが凄くなるのでしょう。 芋虫・・・キツイゼ。

  あそこの人は皆、色んなモノが大好きだね☆
アバター
2010/03/27 15:57
テレビで見ましたよ!!リアル過ぎて気持ち悪かった・・・(>_<)オェ
アバター
2010/03/27 15:35
なにこのお汁粉。冷たいじゃないか!
とレンジで暖め、グミが溶けるwww

気になったので公式見に行ってきた~
成虫はいいんじゃないか。うん。
かぶとのおこちゃまだ問題はwwww

美味しいですよね~カブトムシ。by掃除屋
アバター
2010/03/27 15:34
そういう子供達にイナゴの佃煮を食べさせてやりたいですな(>_<)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.