Nicotto Town


キヨ(0´∇`)


友人が退学した事かなぁ。。(。´-ω・)ン?


高校に入学して中学の同級生とは違う友人が出来ますよね
僕の入学した高校は部活が盛んな学校で殆どの
全校生徒が部活をしている学校でした(。´-ω・)ン?

でも僕の家は裕福で無いのと継母の虐待から逃れる為に
伯母(父の姉)の家に住んでいました(。´-ω・)ン?

前に自分のブログにも書いたのですが、僕自身が児童相談所
に通報して、継母からの虐待を告発した為に、継母が
嫌がらせをし「高校は義務教育じゃないので学費を出す必要無し」
という事もあり育英会からの奨学金で高校に通ってました(〃´o`)=3 フゥ

まあ伯母、僕、父との話し合いなどで、父の方も幾許かの
金銭を払う事にはなったのですが、学費程度なので
当然金銭的に余裕が無いので僕もバイトを始めました(´・_・`)

しかし校則は厳しくバイトは禁止の学校だったので
校風が「文武両道」みたいな感じで僕は学校の中でも
雰囲気が違ってましたね(*´・д・)(・д・`*)ネー

高校のクラスメートは「友人付き合いは部活仲間」という感じで
全校生徒の中で部活をしていない生徒は10人もいなかったですね。。。

でも僕が入学したクラスには僕ともう一人、部活をしていない
生徒がいたんですね(*´・д・)(・д・`*)ネー

意気投合した訳では無いですが僕も友人も「周りを冷めた目
で見てる」部分があり何と無く、プライベートで遊ぶ事は無いけど
学校では会話し学食で一緒に昼食を取ったりする友人付き合いを
する間柄になりました(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

しかし2年のクラス替えで別々のクラスになったんですね(。´-ω・)ン?
僕はバイトが楽しく、バイト仲間の大学生やバイトで知り合った彼女との
付き合いが楽しかったので、高校の同級生との付き合いに煩わしさを
覚え、2年生で一緒になったクラスメートとも友人を作ろうとは
しませんでしたね。正に「高卒の学歴を手に入れ、必要最低の
学問を学ぶ為」に高校に通っていると自覚してましたし(⌒・⌒)ゞイヤァ


しかし、其の友人は違っていたみたいで「クラスでも寂しげで浮いてる」
と1年生の時の同級生は話してました。。(。´-ω・)ン?
そして夏休み前に退学したんですね。。。。
後で色々聞くとイジメは無かったけど、「只、部活をしていない」
という理由だけで阻害され友人付き合いをするクラスメイトが
一人もいなかったとの事でした。。。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
なんか異質なモノというか自分と違う行動をしている人を
受け入れない校風に、僕は余計に自分の高校が嫌いに
なったのを覚えています(✿◡ˇ‸◡)?
そして高校を卒業して気付いたのですが、何もしてやれなかった
自分を悔いました。。。。

特別に仲良かった訳でなく学校内だけでの友人関係でしたが
少なくとも僕も「一人でいると辛かった時に隣にいたと思うのですね
僕は孤独が然程辛いとは思わないのですが、15歳の当時の僕は
其処まで強い訳では無かったでしょうし。。。」

クラス替えでクラスが変わった時も、1年の時と変わらず
友人付き合いをすべきだったと今は思いますね。
其の当時の16歳の僕には思わなかった事に後悔が残りますm(_ _"m)ペコリ

アバター
2010/04/03 20:39
その気持ちが伝われば、たぶんその友人は
「憶えていてくれてありがとう」
といつか思うような気がします(ぼそっ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.