重複
- カテゴリ:日記
- 2010/04/06 16:40:06
ゆきしまさんが
ナニワシンフォニアについてお尋ねでしたので、お答えします。
ナニワシンフォニアは2010年4月1日に大阪浪花のど真ん中で結成されました。
しかし、エイプリルフールに設立されたため、「うそだろ~」という周囲の認識のため
即日解散しました。
嘘です。御免なさい。
大阪には現在、大阪シンフォニカー交響楽団、大阪センチュリー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団のプロ4楽団がありますが、どこも補助金カットとかで苦しい台所事情です。
大阪シンフォニカー交響楽団は1980年代に結成されました。
当時は大阪シンフォニカーと言ったそうですが、語尾に「カー」が付いたので、
車のメーカーと勘違いされたとか。
で、のちに大阪シンフォニカー交響楽団に変わったのですが、これも大阪交響楽団交響楽団という重複表示なため、今年
「大阪交響楽団」になるそうです。
もちろんゆきしまさんためにお答えしましたよ~!!
お二人とも、熱い思いをありがとう~!
ナニワシンフォニアは嘘八百の楽団ですが、
大阪シンフォニカー交響楽団などの実在の楽団は、
自治体(府、市)の財政難による大幅な経費削減、および事業仕分けによる
芸術振興事業の大幅見直しによって、楽団運営が苦しくなっています。
そんな中でも、素晴らしい音楽を提供してくれる楽団のコンサートに
時間があれば、少しでも行きたいな、と思ってます。
家から2、3駅電車に乗ったところに大阪フィルハーモニーの練習場があり、
そこでたまに、ご近所コンサートを催してくれてます。
有料ですけど、安い!今年はまだだけど、またやってくれないかなあ。
それが 世のため人のためだ!
感激です~~~~
そうか、人の心を癒してくれる音楽をやっていくというのに
お金がないのね~
私、ニコの課金をセーブして、募金しようかな・・・
ゆきのために書いてくれたの?
涙が出ちゃうよ~←注;鼻炎のため・・・・汗;
そかそか・・・・どこも台所は火の車なのね?
ゆきが、宝くじ当てた日にゃ~ドカ~ン!!と花火を打ち上げるぜ?!←意味不明