Nicotto Town


⊹⊱煌華の徒然日記⊰⊹


振り返ってみようw

音楽・・・小学校のころは木琴のパートがやりたかった・・・
中学では授業で三味線と琴の演奏会したな―・・・
なんであそこでソロパート班になったのか今でも謎だ。。。

高校・・・部活で吹奏楽入りました  フルートw
ホントはペットもやってみたかたけど、ペットのトューブ管との相性が悪く・・
町内会のお祭りで和笛は吹いていたのでフルートとの相性は良かったんですよねw

専門・・・高校のお友達  カラオケといえばハニーといつも一緒w
このころから8時間カラオケでしたねー

高校のころは私の門限もあり・・・
てか、カラオケまでのたどりつき方も・・・ね;;
車は出してもらえなかったので約10キロチャリで爆走
大体1時間程度で乗り換えの駅にたどり着きますw
最寄駅から乗り換えポイントまで電車だと片道300円ほど?
その金額を出したくなかった妹ぐまw
駅に着いたら電車に駆け込み片道運賃300円ほどw
目的駅に到着歩いて30分?
11時カラオケ到着ww
16時30分まで歌い
同じ道順を通って18時帰宅w

うん。。。今から考えると私随分頑張ってるなー・・・
当時はハニーと私、それからもう一人女の子とカラオケ行ってたんですが
二人とも住んでるところがカラオケ店に比較的近いんですよね・・・
(彼女たちはT市・・・私はK郡ホニャ町wぶっちゃけ公立の学校に通っていたら出会えないくらいw)

今でも乗り換えポイントまでチャリで爆走・・・できるだけの体力あるかしら;;

中3から高校卒業まで何度も何度も。。。雪雨は乗らなかったけど・・・さ
強風だろうがなんだろうか中古本屋、カラオケに行くために通いまくったK市
今では熱帯魚を買うために車で移動w
車は楽だ―w

アバター
2010/04/18 22:06
>ゆい様w
吹奏楽ははまる人ははまるからねww

でも、ゆい様は縁がなかったのか・・・

残念だ~

今からやってみる?w
アバター
2010/04/18 12:48
現在高2の妹は中学時代フルート吹いてましたよん
そして中3の妹は今トランペット吹いてますん
ワタシは・・・吹奏学部に縁はナスw
アバター
2010/04/16 23:10
>BOOさん
車は楽ですw
でも、交通ルールとマナーは守りましょうw
というかぶっちゃけ今でも門限ありますw
いらなくね??ッと思うのは親の気持ちをわからない子供だからでしょうか??

>リラさん
今より高校の頃のほうがパワフルでしたw
原チャいいなーw
うちはママがチョーうるさいのでそういうことはできなかったんです(/д`ο)゚。
アバター
2010/04/16 22:26
コウカさんは、以前からパワフルだったんですね^^
私、高2からは、原チャリだったよ^^
アバター
2010/04/16 22:26
車 早く買って乗りたいですww

高校で門限あるんですか?Σ

都会は電車でスイスイいけるから良いですよね*

自分田舎なので羨ましいですw
アバター
2010/04/16 20:32
>ぶんちゃん
学生のころってびっくりするほどガッツがあるよね;;

>えりいちゃん
ほわ~;;それはそれで大変ですねw
でも、電車具合はこっちも似たり寄ったりですね;;;

やっぱ都会は移動は楽ですよねーw

>美奈さん
こんばんわw
ペットの管と相性よかったんですねーw
私はさっぱりですww

体力ないんですかwww
鍛えてくださいww
がんばってw
アバター
2010/04/16 19:14
こんばんは^^
私は中学の部活は吹奏楽に入ることにしました。
フルートは人気の楽器なのでフルートが出来たってことは上手だったんでしょうね。
私は金管楽器がしたいんです。
今日は見学&体験でトランペットを吹きました。
音はでましたよ~
私は体力がないので自転車でもあまり遠出はしませんw
まだまだ成長期で体力があるはずなのにw
アバター
2010/04/16 18:47
高校生はチャリ活用しますよね~

私の友達は兵庫の有名温泉町に住んでいるのですが
高校に通うのに電車は一時間に一本・・・
乗り遅れたら冬はチャリを雪の中かっ飛ばすという不幸が・・・

半径30㌔くらいの範囲に友達がいるので会うのが大変。。。

それに比べ都会で育った私はそんな苦労もなく
原付乗ったり・・・^_^;

でも良い思い出ですね(。→∀←。) 。♥。・゚
アバター
2010/04/16 18:44
なんかあれだよね 学生の時って自転車ですんごい遠いとこまで行けたよねw
オレも色々と行ったものなぁ(遠い目

車は確かに便利だけど久しぶりに自転車乗りたくなったw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.