Nicotto Town


ちゅんたの絶望日記


マウスがホッケー化

Apple の Magic Mouse、非常に使い心地は良いのですが、電池の持ちが悪いのが難点。そこで eneloop を使っているのですが、eneloop は重たいんですよね。

そこで、こちらのマウスパッドとマウスの裏に貼り付けるソールを買いました。

・エアーパッドプロ III
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php?gun=air

・エアーパッドソール
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/as.php

効果は凄まじいです。ちょっと力を入れただけでマウスがホッケーのごとく動きます。マウスパッドとしては高級ですが、とても使い勝手がよいですよ。

(・∀・)

アバター
2010/05/05 20:25
>> SAYKA.さん

確かに、昔のマウスは金属製のボールをラバーで包んだものが入っていましたね。

トラックボールも僕は好きなんですよねぇ。高いので買えないですが (-∀-;)
アバター
2010/05/01 13:48
無線を信用しない有線トラックボーラーの私がやってきましたよ(カエレ

無線は何が嫌って 電源確保が嫌。
でも電池の重さは 懐かしきボール型の絶妙な重さを再現出来るから 個人的には悪くないと思う。

軽すぎると それはそれで手が疲れる・・・
アバター
2010/04/29 23:27
>>おのさん

僕も基本的に仕事では有線マウスです。軽いのがなんと言っても良いですね。
ただ、持ち歩くノート PC は使う度に接続するのが面倒なので、無線です。

Magic Mouse は賛否両論別れるところなんですよ。マウスは大体二通りの
使い方をされている人がいて、「手首だけで動かす人」と「腕全体を動かす人」
に分かれますよね。

Magic Mouse は前者なので、後者の人にはウケが悪いです。Apple のマウスは
伝統的に前者の人向けですね。

Magic Mouse の良い点は「慣性スクロール」にあります。マウスの 2/3 がタッチ
パッドになっていて、感じとしては iPhone / iPod touch を使っているような
感覚でスクロールが出来ます。ボタンがないのがちょっと物足りない人も、いる
かと思いますが。

Airpad Pro は発売初期から使っていますが、とても良いです。特に専用のソール
をマウス裏面につけると、ほとんど動かすのに力がいらなくなります。できれば
ソールとセットで使うのが良いと思いますよ。高いですけどね(苦笑)
アバター
2010/04/28 23:15
無線より有線の方が安心できて好きです。
でもMagic Mouseは面白そうですね。
普通のマウスより、どんな風に使いやすいんでしょう?

マウスパッドの方は動かすのが気持ちよさそうですね
史上最強ですか・・・買ってみようかな・・・




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.