初こいのぼり
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2010/04/30 12:33:08
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +86
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- キンギョ(黒)
- 1匹
- 14.67cm
- オイカワ
- 1匹
- 15.64cm
- ニゴイ
- 1匹
- 40.85cm
- ギンブナ
- 2匹
- 14.21cm
- ヘラブナ
- 1匹
- 30.91cm
- キンギョ(赤)
- 1匹
- 25.89cm
- ナマズ
- 2匹
- 66.56cm
- ブラックバス
- 2匹
- 45.32cm
- ニジマス
- 1匹
- 42.69cm
- ネオンテトラ
- 1匹
- 2.96cm
- ヤマメ
- 1匹
- 23.69cm
- アユ
- 1匹
- 18.28cm
- ドジョウ
- 1匹
- 9.86cm
- ハクレン
- 1匹
- 94.71cm
- 紙の兜をかぶったヤドカリ
- 1匹
- 11.74cm
- おもちゃのこいのぼりセット
- 1匹
- 47.99cm
2010/04/29 10:36
休日にのんびり釣りしてたら、
おもちゃのこいのぼり釣れました。
実家では姉妹だったので、こいのぼりは学校で画用紙で作るか、
お菓子のラムネ付きの小さな、
てのひらサイズのこいのぼりしかありませんでした。
結婚して、長男が生まれて、初節句にベランダにこいのぼりを飾ったときは、
「やったあ!」
って思いましたね。
コメント後ろになってごめんね!
三男君って草食系だっけ?みんな元気で肉食系だと思ってた~。
まーねー。兄弟多いといろいろね~。一番たくましくなりそうな気もします!
ありがとうございます!
108さんへ
ありがとうございます!
あれれ~~!!こいのぼり、飛んで行っちゃったんですか!
まさに歌の通り、屋根より高く飛んでいったのかな~~。
龍になったのかもしれませんね~(それは鯉・・・)
パニさんへ
いえいえ、パニさんママの温かさもじんじんと伝わってきてますよ~~。
娘さんもとってもママ思いですもんね!
うちも、本来なら学校で作ってきた工作を飾ってると思いますが、孫に節句を送ってくれる
実家のおかげでお飾りすることが出来ました。
ありがとう!本当にまたご一緒したいです!
なんじゅんさんて、
すごく温かいママさんなんだろうなっていつも思います♪
うちは大事な一人娘のはずだけれど、
私の手作りの紙コップお雛様で済ませてしまってます^^;
おもちゃのこいのぼりゲットおめでとーーーーう!(≧∇≦*)♪
また釣りやみんクロでご一緒できたら嬉しいな★彡
こいのぼり……
小学生の頃だったかな?
飾ったら、ロープが切れてどっか飛んでっちゃいました
元気がよすぎるのも困り者です^^;
庭!そうですね!ずら~~っと並べたかったです。
ただし、5センチ位のこいのぼり限定、ベランダ限定ですけどね~。
こいのぼりは、田舎のステータス!
庭にズラ~~っと流しましょう!^^
確かに、上二人の時はこいのぼりも兜も飾っていたのですけど、
三男の時には・・・やっぱそうだったのか。。。
え~っと、こいのぼりゲットおめでとうございます♪
息子も娘も節句物は実家からの頂き物です。
ありがたいですね~。
でも、息子さん、幼稚園時代とかに、「こいのぼりは~?」とか言われませんでしたか?
わたしは女の子でも、こいのぼいへのあこがれは大きかったので、
息子の時は自分の時のように喜んだものですが・・・って
子供か~~!!
鎧兜のセットもあったのですが、確かに学年が上がるにつれ、だんだん飾らなくなりましたね。
草食系はうちもです。それでなのかな???
うちも男の子がいますが
ちゃんとした鯉のぼりは
買いませんでしたね~・・
兜を飾るのみでした。
鯉のぼりはお菓子がついてる
おもちゃみたいなのを買って
持たせてたような…・^^;
兜も小学校の高学年以降
飾ってませんね~…
だから、こんなへなちょこりんの草食系に
なってしまったのかしら??