Nicotto Town


ちゅんたの絶望日記


iPad狂想曲 その2 触ってきたぞ

今日は朝からニュース番組やら情報番組で「iPad!iPad!」の大合唱でしたが、皆さんはテレビご覧になりましたか?

僕は実は、アメリカの発売の後すぐ会社に iPad があったので触る機会はずっとあったのですが、「触ったら絶対欲しくなる」と思って触らずにいました。

今日、帰りに大型電器店に寄って、もうまもなくモデルチェンジされるであろうハードディスクレコーダーがどれ位安くなっているか、見に行ってきました。

「2TB で7万かうーん・・・(-∀- )」と考えながら、ふらふら歩いていたら、なにやら人が集まっている。そう、iPad が展示されていたのです。ここで始めて僕は iPad に触りました。

直感的に思ったのは「確かに iPhone / iPod touch を大きくしたもののように見えるけど、何かが違う」という事でした。ウェブブラウズも写真を見るのも、感覚が違うのです。窮屈な感じがする iPhone / iPod touch に比べて、圧倒的に見やすい。

そして、タッチパネルが大きいから操作しやすいのです。「なるほど、会社の同僚が夢中になるわけだ」と納得がいきました。

発売直後はコンテンツが揃わないのではないかと言われていた iPad ですが、アメリカでの成功のせいか、日本でも最初からかなりのコンテンツがあって、それなりに楽しめそうです。

でも、お金ないから買わない (-∀- )

アバター
2010/05/31 00:07
>> SAYKA.さん

まだ試行錯誤の段階なんでしょうかねぇ。iPhone / iPod touch 向けのマンガは結構工夫されて
いるものもあるので、こなれてくれば良くなるかもしれないですね。

今のところ一番はアメリカの「WIRD」が良いみたいですね。値段が高いという話も聞きますが、
良くできているらしいです。

僕としては、マンガももちろんですが、パソコン雑誌を是非出してもらいたいです。捨てたい
けど、捨てたくないというジレンマが解消できそうなので(笑)


>>ソラねこさん

なんのこっちゃわからないのは、Apple が出す新しい製品全般に言える事なので、そんなもん
ですよ。iMac、iPod、iPhone、どれも最初は「使えるのそれ?」とか「流行らないよ」って
言われていたものです。

ところが実際に触ってみると、わかるんですよ。まさに Apple がいう「User Experience
(ユーザ体験)」なんです。

2TB の話は、DVD レコーダーの話です。今、1.5TB のハードディスクをテレビに繋いでますが、
すでに70%まで使っているので・・・(-∀-;)

東芝の VARDIA RD-X9 は内蔵ハードディスクが 2TB で、その上 USB 接続でハードディスクを
増やせるんです。まあ・・・観てない番組が増えるだけのような気もするんですけど。


>>源内さん

そこを思いっきり裏切って「南国アイスホッケー部」が出るんですよ(-∀- )
アバター
2010/05/29 19:42
絶望先生なんか真っ先に電子書籍化を却下されそうだから、
その間は僕もiPadを却下です~w
アバター
2010/05/29 00:25
今日は朝からずっとこのニュースでしたねー。
私はなんもこっちゃ分からなかったので「(゚д゚)ポカーン」としてました(;^ω^)

普段ネットにしかPCを使わないので、2TBの容量があっても何に使ったらいいのか
わからないです凹○コテッ
アバター
2010/05/29 00:21
日本の漫画は かなりがダメらしく、書籍閲覧としては落胆の声が上がっているとか。


日本から 漫画を奪ったら 書籍閲覧機能は 無いのと同じなんじゃないか?と思わなくもない(・∀・




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.