Nicotto Town


ぼちぼちやってます。^^


とある5月最後の日曜日。

この日曜は・・・・。

まず起きる時間から狂ってた。

12時半に起きた(--;)
もうドラゴンボール改もワンピースも終わってもーた。(アニメばっかw)

実は昨夜、遅くまで起きてて、ニコタしながら
”けいおん”をダイレクトで観ていた。w
(ええトシこいて、最近ちょっとはまってもたw)

そんなんもあったからやろうなぁ~。次男坊に朝起こされても
起きず、逆に寝かしつけてる始末。^^;
(悪い親です。)

嫁さんも私と次男坊がグッスリ寝ている見たようなので
そのまま寝かしてくれていました。^^

でも一日の半分をムダにしたような気がして、、、;;

結局朝ごはんと昼ごはんが兼用になってしまった。

それからいつもの週末の買い物。

今日の買い物エリアは珍しくJRの明石駅近辺にて。

少し前のローカル番組”大阪ほんわかテレビ”、
全国放送の”秘密のケンミンshow”で
新しい兵庫県の新発想の料理ってことで
”もかむす”が紹介されてたのですが、

それを買いに行ってきたんです。^^

なんでも嫁さん情報によると午後3時から発売されるそうで。。
3時ちょうどぐらいに現地に着いたのですが・・・・。

もう既に店外まで行列が!!(@Д@;)
・・・恐るべしメディアの力!(--;)

あ、詳しくはこちらから
http://tsuhan-koubou.com/kenminkan/products/detail.php?product_id=136

もちろん並んだんですが。。自分達の手前で
”申し訳ありませんが、もかむす完売です!”
という無情なアナウンス~。

列から離脱。(--;)

しゃあないので、お楽しみは今度ということにして、
食料品を調達。

帰宅してから、よく寝ていたはずの次男坊が
ぐずる。どうやら眠たいようで。(一緒になってこれでもか!って寝ていたのにw)

日曜はうちの実家で夕食のおよばれ。^^♪
でも私は他の用事が!

実家においてあったとある探し物をしないといけなかったんです。><
”ここに置いていたやろ~”と高をくくっていたのが見事になかったんで。;;

まぁ~探していくうちに出てくるわ出てくるわ

不用品の山!

最終的にできた可燃ごみ袋は3つ!実家に置き土産してしまった^^;

結局何とか探し物はでてきました。

んでもってそっから食事、お風呂、寝かしつけ・・・。

ニコタにきたのが11時半前後(あいまいw)

やっぱ早起きしないと一日がもったいないなぁと思った一日でした。w

・・・でもまたしでかしそうです。w



アバター
2010/06/03 21:30
>Tommyさん
丁度良い睡眠・・・・。

確かにそんなんないなぁ~。
たいてい寝不足が基本。w^^;

そんなんじゃあかんねんけどね。(+。+;)
アバター
2010/06/03 14:46
私も寝すぎて、頭痛いことあるある><
ちょうどに、すっきり!!ってなかなかないんだよね~
家族サービスいつも◎です^^
アバター
2010/06/01 21:50
寝落ちしてしまいコメントが遅くなってゴメンナサイ。


>織姫さん
あはは^^

頭が痛くなるくらいってのはすごいですね。^^

結婚する時、必要なものだけ持っていったんで、
結構そのまま置いてたってのがあるんですよ。
しかもまだまだ。。。

探し物・・。大したものじゃないんですけど、
とある書類を送るのに必要になってくる証明書なんですよ。^^;
ま、そんなとこで。(つまらんものでしょw)


>ハッピーさん
ハッピーさんの年齢だったら結構な割合で見てるんじゃない?^^

私も同じような頃、ドラゴンボールの元祖を見ていたよ。
水曜の夜7時だったかなぁ~。放送していたんよ。^^

ついつい懐かしくて見入ってしまうんよねぇ~。^^ヾ


>☆ひかる☆ さん
その気持ちよぉ~~くわかりますわ~。^^

月曜の朝ってめちゃくちゃ重たいもん。w

んでもってそのなか満員電車に乗ってるから
余計に疲れる。。。(--;)


>りらさん
そうですねぇ~。土曜日って次の日も休みだから、
予定がなきゃついつい夜更かししてしまう。
いや!してやる!って思ってしまう。^^ヾ

そんなものだから土曜の深夜は寝落ちすることも
たまーにありますw


>momotanさん
そういうメリハリのある休日やったらかえってええんやけどね。^^

一日が48時間??

そーなったらきっとわたしゃさらにニコタに入ってるんちゃうかなぁ~。^^;
アバター
2010/06/01 13:36
休日こそ!早起きして、出かけて、いっぱい遊んで、いっぱい食べて(=^・ω・^)ノ♡
え?仕事の日なんていつも朝ギリギリっすよ( ´∀`)ヵヵヵ

一日が48時間あったらどんなにいいだろうかヾ(o゚ω゚o)ノ゙
アバター
2010/06/01 04:21
>とまとっち。さん
そうなんです。じーっくり寝たい。
でも休みをムダにしたくない。。。

だいたい毎週こんなことを思ってます。w

でも、この前はさっすがにもったいなかったぁ~。

もかむす はまたトライしてみます。^^


>紫月さん
そうそう、ほんまにジレンマ感じてます。^^;

何であんなに布団って気持ちいいんやろぉ~。><
って思う。www

まだまだ実家の整理は片付きそうにないので、
定期的に通わなきゃだめでしょうねぇ~。

ぼちぼちやってきます。

紫月さんもちょっとずつでもやっていきましょ!^^


>なみっちさん
うちの嫁さんがだいたい週末そうです。^^;

今回だけ珍しく私が場睡してました。

次の週末、お互い頑張って起きましょ!www


>マカロンさん
マカロンさんは懐が広いっす~。^^

でも旦那さんもちゃんと企画してくれるとは
良いご家庭ですね。^^

うちも見習わなきゃ。^^


>∞漣∞さん
お!『けいおん』視聴者さんがいてくれた。^^♪

寝なきゃ腐る。www ちょっと笑ってしまった。www

休みの日に起きるのが遅かったら今回のように
半日勿体ないことしたなぁ~って思うけど、

逆に早く起きても”もうちょっと寝られたのに~”って
どっちにせよもったいないっておもってしまうんですよね~。^^ヾ


>めるさん
そうでしょ?半日勿体ないもん!

休日に早起きしたらすることいっぱい片付くもんね^^
今週はたまりっぱなしでした。w
アバター
2010/05/31 22:43
あぁ、なんか分かる気がします~。

休みの日ってつい夜更かしするし、寝だめしようとか思ってしまうし…。

ソレだけ寝てても、なぜ月曜日はアタマが重いのでしょうか。。。
アバター
2010/05/31 22:29
日曜日は眠いわぁ~、月曜日はもひとつ眠いけどねぇ~(^^ゞ
アバター
2010/05/31 19:33
僕は一応ドラゴンボール改とワンピースを見るために9時に起きるのですがそれでも眠かったら寝ます。
日曜は眠かったので寝ました。^^
アバター
2010/05/31 18:44
あははw
実は私もその日は子ども達そっちのけで寝ていました( ´_ゝ`)
しかも寝すぎて頭痛が・・・il||l(´-ェ-)||l
ある探し物。。。何だったのか気になったw
ゴミ袋3つもなんてww
ご両親もスッキリして喜ばれたんじゃないかな^^
アバター
2010/05/31 13:12
休日は寝だめに限ります。が、確かに半日もったいない…。
眠い目をこすりつつも、早起きした休日はとても充実しますもんね~。
アバター
2010/05/31 13:05
うちもよく「けいおん」見ますよ☆

うちは今日だけいつもの癖で7:30に起きちゃいました(笑)

いつもなら10:30~12:00くらいの間で起きるんですが…。

寝てなきゃうちは腐ります…(笑)  ←…うそですよ!?うちは腐りません!
アバター
2010/05/31 12:50
早起きできなかったとしても、
かなり充実した日曜日をお過ごしかと思いますよ~。

ウチの夫は例のごとく前の晩から釣りに出かけ、朝9時に帰宅。
その後、暇さえあればゴロゴロと寝てましたから^^;
「ごめんな~」としきりに言ってましたが、
別に、私も子どもたちも不満があるわけでもなく・・・。
たまに楽しいお出かけを企画してくれるので
それで良しとしています^^
アバター
2010/05/31 09:02
あたしなんて休日は、一番最後に起きるで・・・(-_-;)10時は絶対に過ぎてる~~~!!!
あはは・・・・(^▽^;)主婦&母失格・・・www
土日は毎週、旦那と息子が先起きて"腹減った~☆"で起きるよwww

でもいっつも家事がバタバタになってしまって、来週こそ!早く起きよう!!!
って思うけど、同じ事の繰り返し・・・www
人間なかなか成長しません~~~:・∵;(ノД`)ノ ★
アバター
2010/05/31 08:19
休日のジレンマやねぇ~( ̄m ̄* )
私は睡眠が命なので♪ 休日に寝られる事を毎日の励みにしてますからw後、何日で・・・^^
半日寝ちゃうと本当に後で後悔するけどお布団の誘惑には勝てないし~

私も「押入れ」に不用品が詰まってるから今度の休みにでもヤルかなぁ~^^掃除w

アバター
2010/05/31 07:59
お休みの日はゆっくり寝ていたい気持ちと、充実させたい気持ちと半々。
やっぱり早く起きないと損した気分になるよね^^;
それにしてもメディアの力って凄いwww
目前にして品切れとは残念でしたね(´・ω・`)ショボーン



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.