Nicotto Town


わが恋は 人とる沼の 花菖蒲


美味しいお店~バレンタインなので

ここ数年、○○王子と命名されたニューフェイスが、
いたるところで活躍し、
あるところでは王子ブームといわれてもいるようです。

私のウチワで、
「リーダーはよっぱらい王子だね」という一言から、
(『リーダー』とは私の通称です)
『よっぱらい王子』が俗称となっております。
その名の由来どおり、
飲むこと大好き ^^

一般に甘いものと、アルコールは合わないということになっていて、
和菓子とビールを一緒に飲んでしまうと、
目がくるくる~。ばったん!~~まっさお!
ってな感じになってしまいます。
未成年の方は大人になるときには注意しましょう。

しかし人類の食への探求は恐るべきもの。
酒に合うお菓子や、お菓子に合うお酒などが存在します。
ウイスキーボンボンなどはその最初でしょう。
今日はバレンタイン。
菓子屋の謀略に従って、
美味しいチョコレートが食べられるお店を二点紹介しましょう。
しかもお酒とお供にです!
皆さんはここでチョコレートを買うと同時に、
明治屋に寄って、
デザートワイン(ドイツのアイスバインなんかがよいかな)
を買って一緒に飲みましょう。

まずは超有名店、銀座「ダロワイヨ」です。
銀座のガイドブックにも甘いもののガイドブックにも、
必ず載っている洋菓子の老舗店です。
チョコレートのほかにも、
洋菓子・食パン・お惣菜・・たくさんの種類があります。
しかしチョコレートは絶品!
その高名のとおり、
口当たりのよさ、溶けるような舌触り、
まさに至福!
種類もたくさんあるけど、
すべて貴腐ワインに合います。
さすがに私も、食って~飲んで~食って~飲んで~
というわけにはいきません。
一口食べて、ゆっくり飲んで・・・
に~んまり ^^
ふふふ。あ~シアワセ ^^
といった感じです。
2階のビストロも絶品なのです。
銀座のガイドにも必ず載っているし、
検索すればたくさん出てくると思うので、
サーチしてみてください。
ちなみにムース系のものと貴腐ラインもよく合います  ^^

もうひとつは、
「シルスマリア」
神奈川県JR平塚駅から歩いて10分くらい。
初めて生チョコを作ったところですね。
やわらか~い!
溶ける~!
そしてワインをひとくち。
ふふふ~ ^^
でもね、もう生チョコはメジャーになってしまって、
ここの生チョコ「公園通りの石畳」、
昨年食べた感想は、
「今となっては懐かしい味」みたいな感じです。
老舗ってのはそうなってしまうのでしょうか?
でも貴腐ワインに合うのですよ。

ところで私は、かたくなに洋菓子と書いております。
最近では「じぶんへのご褒美にスイーツを買って・・・」
などとマスコミでは取り上げられておりますが、
「じぶんへのご褒美」ぃ?
「スイーツ」ぅ?
私はそんな軟弱者の言い回しはしません!

よくよく考えると、
チョコレートの店をバレンタインの当日に知ってもしょうがないのですよね。
「もっと前に教えてくれ」って?
今週トップギアで仕事していたオジサンにそんな無理な要求しないで~

アバター
2009/02/15 13:44
こんちゃっ☆

おいしいもん、食べたら、
ニッコニコになりますナー
すぐ、笑顔です♪

めっちゃ、おいしそう・・・
買いに行きたいんやけど、
関東は無理や~・・・↓↓
残念。でも、ありがたき、おいしい情報ありがとう♪

自分へのご褒美
自分で、買うより、人から、もらう方が
嬉しくない??ハルは、人から、もらった方が嬉しいな☆

まだ、オジサンじゃないや~ん((^ ^ v



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.