Nicotto Town


今日もそれなりに~~~



今日から竹の種を一つ貰えるのだとか。たのしみ~~。
販売もさせるそうなので、庭に竹林、というのも悪くないですね~。
お庭に竹を植えた家の床から地下茎が伸びて筍が生えてきた、という笑えない話もありますね~。

そしてまた、夜には天の川が見えるとか。これも楽しみ~。

「竹」「天の川」と言えば七夕、
それともう一つ、「竹取物語」が連想されますね。

竹には古来から神聖で邪悪なものを祓う、と伝えられてきて、正月の門松の竹も邪気を祓い幸運、健康を祈願するために飾ります。
「竹取物語」の竹の空洞の中から赤子が出てくる、というのも、神秘的な人物として登場するにはもっとも相応しい場所だったのですね。

織姫、彦星の話は奈良時代に中国から入ってきていましたが、七夕の行事が定着したのは江戸時代からだそうです。

ささのは、さ~らさら~ 

事務所には正月のえべっさんの笹があります。もう茶色になってますけどね。でも不景気の邪気はなかなか祓ってくれません。


#日記広場:日記

アバター
2010/07/03 09:50
彌些(らさ)さんへ

友達申請ありがとう!
これからもよろしくお願いします~。
アバター
2010/07/03 07:18
お言葉に甘ええてお友達申請させていただきました<m(__)m>
プレゼントまでいただいても良いのですか?
アラビアの魔法をいただいてもいぃですか(?_?)
図々しくて申し訳ありません(@_@;)
アバター
2010/07/01 08:47
バニラ御前、いらっしゃいませ。

我が家の庭にも竹のたねを1個植えました。天の川を見るためにはあと2個植えなければなりませんが、
月末ゆえ、金子がございませんでした。

月も改まり、早速両替屋に行くつもりでございます。
御前のレベルも竹が伸びるのを見るような迅さで伸ばしておられますね。
ちょっとだけ、天を仰いで見られるのも一興かもしれませんね。
アバター
2010/07/01 00:34
「竹取物語」は大好きな本のひとつだったのに すっかり忘れてしまいました
お庭に3本の竹を植えておくと お庭でも天の川が見られるとか
でも それではガーデンレベルが休止状態に・・・・

竹の木もメガになる確率はあるんでしょうかねぇ?
育成時間が24時間と早いので、もう少し七夕が近づくまで待ってみるつもりです
アバター
2010/06/30 19:35
(ulu)御前、いらっしゃいませ。

年頃の御子息がいらっしゃる事を思い出して出戻り、コホン。出向いて参りましたのよ。七夕、あの二人は結局ラブラブなんだからほっときましょ。
アバター
2010/06/30 19:34
彌些(らさ)姫、いらっしゃいませ。

「今はむかし竹取の翁といふものありけり」ですわね。私も、今のお若い人たちの言葉が分からないときがありますわ。時代とともに言葉は変化する、と言う事をおべんきょしなきゃいけないのよね。頑張って下さいね。
アバター
2010/06/30 19:27
凍夜守殿、いらっしゃいませ。

殿のおうちの玄関のメガアイリス2株とメガバラ1株献上して頂けたら考えますわ。おほほほ。
アバター
2010/06/30 18:52
かぐや姫・・・ごきげんうるわしゅう。。。

我が家から月へと帰られた姫に、もう一度お会いできるとは、
さすが、七夕さまですね。
ん?話がまざってる?
アバター
2010/06/30 17:23
かぐや姫。子供の頃(今でも子供ですが・・・)に読んだ絵本は
とっても楽しかったのに、古文の授業でやる「かぐや姫」は
どうしてあんなに難しいのでしょう(?_?)
アバター
2010/06/30 16:14
をっ
かぐや姫発見!
求婚のお断りは慎重に^^



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.