ぐらぐらぐら
- カテゴリ:日記
- 2010/07/21 20:29:38
今朝、ベッドごと揺らされてしまいました。
地震の奴に。
ぐら・・・ぐらぐらぐらぐらぐらぐらぐらぐら・・・
いつもならキャーコワイ!となるのですが、
今朝はなぜか覚めてて、いや冷めてて、
「はよ、終われや」と地震にいちゃもんつけてました。
娘が部屋に飛んできて、
「地震やあ~~~~~」と騒いでました。
うん。地震やね・・・・。震度3でした。
大地震にならんで良かった。だってうちらが住んでるの、
断層の真上だもん。
そろそろ震災グッズをまとめといた方が良いかなあ・・・・。
私も、明け方だったら、ぐっすり夢の中だったかも。
だって揺れ具合がちょうどよかったので・・・。
あの阪神大震災時も夫に起こされたくらいなので、私も逃げ遅れるタイプです。
あああ、ホントに大地震が来たら怖いなあ・・・・。
でも、私は震度3くらいだと、
きっと、気付かずに寝てるな~^^;
大地震が来ても、逃げ遅れるタイプです・・・
家具は痛いよ~~。阪神大震災時はテレビが飛んで来そうでした。
夫が必死に押さえててくれたので助かりましたが。
そんな経験しても、時が過ぎれば危機感が薄れてしまいます。
ゆきしまさんへ
そうなの~~地震なの。滅多に揺れないけど、昨日は揺れましたね。
食糧一応確保してるけど、賞味期限が・・・
防災ケット(アルミみたいな銀色の薄い布?)は人数分用意してますけどね。
そうだね・・・食糧だけは確保しておいたほうがいいかも?←え
我が家は地震対策を何もしてないので
地震が来たら間違いなく家具の下敷きです^^;
はい。久しぶりに体感した地震でした。うちは柱が細いので、揺れが激しいんですよ~。
でも何事もなくて良かったです。
本当に備えておいた方が良いですよね!チェックします~。
でも、ご無事で何よりでした!
グッズ…備えておいた方が、よかよ♪
そうです~。あの時は本当に怖かった。家が倒れる~~って思いました。
そろそろグッズの点検をしておかなきゃ、と思います。
静岡、宮城もそうですよね。宮城県沖地震は耳に新しいですしね。
地震国の宿命、ですかねえ・・・・。
準備に越したことはないですよ~
静岡も宮城も危険地帯です
娘が今朝の地震の直後に、「阪神大震災あったのって今の季節だよね」と言った時の方が激震でした。
まあ、幼稚園時代だったから記憶もあいまいだからでしょうけど季節が真逆。
でも避難グッズをちゃんと纏めてるのは娘です。
備えあれば・・・ですけど、地震が起きない事を祈るばかりです。
ご無事でなにより。
そうそう、震災グッズ。忘れた頃にってやつですね。
私も見直ししようかな、この機会に。