Nicotto Town


ぼちぼちやってます。^^


胸が苦しくなったニュース

みなさんも耳や目にしたと思います。。。

数日前、大阪市のとあるマンションで2人の幼児の
遺体が発見されたというニュース。。。。

各メディアで報道されている内容を読めば読むほど。。。

とても胸が苦しくなりました。(><)

周りに相談できなかった環境なども
あったかもしれない。。。

でも母親は”もっと遊びたい”、”ホスト遊びもしたい”っていうような
供述をしていたそうで。。

確かに子を持つということは私が言うのもなんですが、
大変で犠牲となってしまうこともあります。

だけど、それ以上に子供から得られることもたくさんあります。。。
親になって数年ですが、思うことはいっぱいあります。


・・・どういう理由でも、こういうことをしちゃいかん!><

特にうちの子供たちとほぼ年齢が一緒であるというのが
余計に重なってしまって辛くなる。涙がうかんできた。;;


こういった事件が今後1件でも発生することがないことを
ただただ願うばかりです。


ちょっと暗いブログになりましたが、私の中でかなりの衝撃と
考えされられる内容だったためupさせてもらいました。

最後までご覧頂きありがとうございました。


亡くなった子供たちのご冥福をお祈りいたします。

アバター
2010/08/08 23:10
>ふゆかさん
コメありがとうです。

そうなんです。やはり自分自身に同世代の子供がいるってことで
ものすごくリアルに思い浮かぶんですよね。><

きっとこんな感じ、いやこれ以上に泣き・叫び、恐怖を感じたり
していたんだろうな・・・ってね。

今日の社会はどうしても人間関係は希薄なものとなってしまってます。

昔みたいに長屋に住んでいる様なら、となりのおばちゃんに預けたり・・。
っていうのもできたのかもしれません。
ですが、今は隣に誰が住んでいるのか分からないくらいなのもあります。

今の世の中、お金で手軽に満たされることが多くあります。

でも、そのため見えなくなったもの、昔では当たり前だったことが
当たり前じゃなくなったようなことも増えたような気がします。。。

ほんと、こんなことが二度と起こらないでほしいです。。。。
アバター
2010/08/08 13:29
わたしも,このニュースに触れるたびに,涙が出てしまいます…。
自分の子も2歳少し前。
どんなふうに泣いていたのか,どんなふうにお母さんを求めたか,
お腹がすいただろうに,暑かったろうに…と,かなりリアルに思い描けてしまうので…。
本当に胸が苦しくなります。
他の方のところでも書いたけれど,同じ母親になった者として,
不安や大変さ,イライラしてしまうこと,拘束感がありますから,時には解放されたくなる気持ちも,
分からなくは,ないです。
だけど…きっともっと違う解決の仕方があったはず…と思えてなりません…。
もっと,助け合える世の中であればいいと,ほんとにおもいます。

ちょっとしたことで何でもすぐ母親が責められるのも,つらいことです。
責められるのは,誰だっていやですし…
無責任はもちろん,よくないけれど,つらい時に責められることなく頼って行ける,
そんな場があればよかったかな…とか。そんなことも思います。

何よりも,こんな亡くなり方を,こどもたちがしなくてすむように。。
アバター
2010/08/07 11:44
>りらさん
そうなんです。

パッと見た感じ、母親が悪い、それをまくし立てるかのような
マスコミの情報発信。

事件の詳細を伝えるのも大事かもしれませんが、今後、起こらないため
そういう部分の情報提供も情報を発信する立場からは必要では
なかろうかと私は個人的に思っています。

どうかこのようなことが二度と起こらない社会作りを
民官が一体となって作り上げる必要が、子ども手当などの
手当支給よりも急務なことではなかろうかとも思っています。


貴重なコメ、ありがとうございます。
アバター
2010/08/07 00:57
この事件、報道を見聞きしたくないです。

私は仕事でカウンセリングみたいなこともするので、いろんな家庭の事情、いろんなヒトの事情があるのは、それなりに承知しているつもりです。
母親ばかりを責めているような報道も、一方的すぎて気分が悪く、どうかと思います。

助けを求めるところを知らなかった、分からなかったのかもしれません。
たった一人でちいさな二人の子供を育てなければならない重圧や息苦しさのようなものは、そういう状況にない者には想像できないかもしれません。
相談したって、誰も根本的な解決策はくれないし、ずっと助けてくれるわけでもないでしょう。
逃げたくなったのかもしれません。
もしかしたら、彼女自身がこころの病気だったのかもしれません。

上記は、あくまで私の勝手な想像ですが…。

だけど、こどもは室内にいる限り、頼れるのはおかあさんしかいないのです。

もし、今、今はこどもを育てるのがしんどいのならば、一時的でもほかのひとにこどもをゆだねるという選択肢があるということを知っていてほしいし、それは全然親として恥ずかしいことではないということも分かってほしいです。
それが、こどもの命を守ることになるのならば、一時的でもそうすればいいと思います。
そして、そういう手段が許され、親もこどもも受け入れられる社会であってほしいと思います。

親もこどももどちらも、助けられる機会があったかもしれないのに…と思うにつけ、胸が苦しくなります。

周囲のひとたちの気付き、声のかけ方など、できたことはあったかもしれないです。
だけど、近しい人ほど、実はそういう声かけなどがしにくいというのもあるのでしょう。

彼女自身のこころの中で、この出来事がどんなふうに残っていくのでしょう。
そう考えると、自分もヒリヒリしてきます。

ヒトごととは思えないこのような事件、もうこれ以上聞きたくありません。
どうか、皆さん、温かい目で、子育てする親とそのこどもを見守ってください!
それと、子育てする親(特にひとり親)には、どんなところで、どんなサポートが受けられるかすら知らないとか、働いてるなどで相談にも行けないことが結構あります。
もっと必要とする人たちに届くような形での情報提供、サポートができないでしょうか。
悲しすぎます…。
アバター
2010/08/04 22:07
>† らるあ † さん
ほんと同世代の子供をもつ親としては

落涙せずに見られない事件ですよね。。。。

このブログ、ほんとは書こうか書くまいか迷いました。

正直ここで書くべきじゃないかもって思ったから。。。

でも、どんな理由があったかもしれないとはいえ、

起きてはならないこと!これをこういう場ではあるけども

ちゃんと考えてもらいたいって思ったからUPしたんです。;;

・・・もうこんな事件が起きたって見聞きしたくないです。><
アバター
2010/08/04 21:58
冷蔵庫に小さい手あと・・・

この文章打ちながら涙涙です・・・。

ドアにガムテープとか、ほんと、信じられない。。。

どんなに寂しい思いで亡くなっていったのか

どんなにひもじい思いで亡くなっていったのか

想像するだけで胸が痛い。

今度産まれるときは、私のところにおいでね~と

ニュースみながら思ってました。。。
アバター
2010/08/04 12:45
>♂かりんこりん♂さん
そうみたいですね。。。。

何がキッカケで、どうなってこんなことが
起こってしまったのか。。。。

今日のヤフーニュースでも冷蔵庫に小さい手あとが
無数にあったとのこと。。。

飢えと暑さをしのぐために手をのばしたのだろうとのことで・・・。
余計に悲しくなりました。><
アバター
2010/08/04 11:16
最初は とても子供想いの母親だったのに・・・。

行政も警察も 玄関壊して助けてあげられたはずなのにね。
アバター
2010/08/04 00:52
>中年スイマーさん
そう思いますか?

同じように思っていただける人がひとりでも多く
いていただけたら、こういう事件はなくなるのでしょうが・・・。

個人の問題だけでなく、地域との付き合いや行政の問題も
絡んでくるでしょうからね。。。。

でも、ほんとに二度とこういうことは起こらないで欲しいです。><
アバター
2010/08/04 00:48
いや、まったくそのとおりです。
何回となく繰り返されるこの類のニュースにはほんと胸が詰まります
同感ですよ
アバター
2010/08/04 00:15
>✡Thanks☮さん
ほんと悲しいです。;;

ここ最近、いろんな子供たちが巻き込まれた事件が
報道されてきましたが、私はこの事件がいちばん
衝撃が大きかったような気がします。><

事件があって、何度も報道されて、
日にちもたってきましたが、なぜかこの事件については
私の心の中に深く刻み込まれた気がします。><

自分でもよく分かりませんけどね。。。

とにかく再発することのない世の中になればと
願うばかりです。;;
アバター
2010/08/03 23:23
周りに相談できなかった環境・・・
悲しいですね・・・
悲しい以外無いですね
切なくなります・・・
現実から目をそむけたくなる事は
有りますよね
社会の問題として!
サポートできる環境作りをしていきたいですね!
ご冥福をお祈りいたします。
アバター
2010/08/03 22:39
>マーブルさん
コメントはいいとおっしゃてましたけど、
これだけは書かせてください。^^

私はいろんなカタチがあるって思ってます。

大事なのは、こんな痛ましい事件がもう二度と起こってほしくないって
思う気持ちだと思います。;;


>嵐@ゆうカ*さん
そうなんだ。。。友達の間でもこの事件の話が
出たんやね。。

若くで出産することは全然悪くないんです。
でも、人の親となることってその子を愛し、守る。
自分のことを犠牲にしてもたいせつにすることが
大事だと思ってます。

嵐@ゆうカ*さんはこれから何年かしたら母親になることでしょう。
その時は、自分の子供をたいせつに見守り、育んでもらえたら
それでいいと思います。^^


>ღマカロンღ さん
そうです!あのこちらに無邪気なまっすくな笑顔を
見せていたふたりの子供の写真。。。。

あれを見るとほんとに切なくなります。><

あの子達はほんとにいろんな恐怖・辛さを感じたと思います。

誰もが器用に育児ができるとは思っていません。
ひとそれぞれの性格・家庭環境・その他色々あるわけですから・・・。

時には子供に対して厳しく叱ることも必要だと思っています。
でも、それ以上に向き合って、抱きしめてあげたら、
ひもじい思いはさせることなく愛情をいっぱい注いであげられれば
良かったんですがね。。。

ほんとにつらいニュースでした。><
アバター
2010/08/03 15:21
ニュースでこの子たちの写真を見るたび切なくなります;;
あまり子どもが好きではない私でさえ、
近所だったら助けてあげたかったと涙が出ますもの。
どんなに心細かったでしょう。
どんなにひもじかったでしょう。
子どもを育てるということは簡単なことではないし、
楽しいことよりも辛いことのほうが多いと私は感じています。
でも、子どもに罪は無いわけで・・・。
育児が辛くて放棄したくなったとしても、
最低限「抱きしめてやること」「お腹をみたしてやること」だけは
してあげて欲しかったな・・・と思います(泣)
アバター
2010/08/03 13:59
私も、それ見ました!

私は子どもの方(?)ですが、小さいのに可哀そうだなぁ・・・と思いました。

友達の中でも、みんなこの事件の事を言っていて。

23歳でしたよね、お母さん。

きっとまだ若いから、やりたい事が多くて、子育てが嫌になってきたのかもしれませんね・・・。
アバター
2010/08/03 11:31
我が家には子供はいません。
それが良かったのはいまだに答えが出ません。
お互い晩婚だったのと、家計に余裕なくてぁたしが働かなければならなかった事、ぁたし自身が、
子供がちょい苦手だったこと(今ではだいぶマシだけど…)
でも、小さい子の泣き声にヒス起こさないって自信はない。虐待までは理性があるからww

それで、ニャンコがうちの子供です^^
(まさやんに^_^;って顔されそうだけど、嘘書いてもしゃ~ないし、たまには真面目にカキコしました)

最後にぁたしでもこんな事件はもう起きて欲しくないです!(コメント返さなくていいですよ)
アバター
2010/08/03 10:22
>なみっちさん
そうだよね。。。。

たとえ少しの時間でも留守番させていたら
何が起こるか分からない。。。
そうするんだったらできるだけ連れていくか、無理なら
誰かに預けるようにしなきゃね。

でも、それも無理な状況だったのかもね。。。。

このニュースはうちの奥さんとも改めて考えさせる
ものやったね~。って話してます。

ほんとこんなことがもう起こらないでほしいもんです。;;


>紫月さん
ほんとそうっすね。。。。

今日のいろんな問題も浮き彫りになった事件のひとつですよ。。。

親だって完璧な親をしている人なんていないけど、
それでもこういうことは起こらないでほしいっす。><
アバター
2010/08/03 08:43
目に見えるものが溢れすぎて悲しみや寂しさが置き去りにされて。
あまりにも惨い事件ですね。

本当に虐待ニュースが多すぎです。
アバター
2010/08/03 08:25
あたしも事件の詳細知ってビックリ!!!
そのお母さん、6月の末から家に帰ってなかったって!!!

確かに子どもがいるって、したいことも出来ないし遊べないかもしれない。
でも責任持って産んで欲しいよね!!!

ここ最近虐待ニュース多すぎて、同じ子を持つ母として胸が痛いよ・・・(T_T)
あたしなんて、たった3時間家を留守にするだけでも、それも子どもが10歳でも
気になって気になって仕方ないのに(ただの過保護か???)

ほんま、こんな事件世の中から消えてなくなって欲しいね・・・(T_T)



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.