年金問題
- カテゴリ:イベント
- 2010/08/04 13:29:57
2010年春の陣
第5回 LECおとなの雑学検定合格
- 検定に合格したので、
「LEC合格祈願きいろだるま」が
プレゼントされました! - >> LEC学び広場はこちら
郵便物に混じって年金定期便がちょくちょく入ってきます。
私の場合、
厚生年金→(結婚のため)→国民年金→厚生年金
という加入実態ですね。
いくら貰えるか、という試算もしてくれてますが、
ちゃんともらえるのか・・
貰えなきゃ困るんですけどね。
最初の厚生年金が年金定期便の詳細に入ってなかったので、
修正して送り直したら、次には修正してまた送ってくれました。
でも、この郵便物だけでもおカネがかかってるのでは・・・。
と余計なお世話。でも心配。
額面みて、はぁ~~とため息でますね。
老後・・・ちゃんと暮らしていけるのかなあ。そのころはどうなってるかな?
(ulu)さんへ
年金の手続きもやってるので、大体はわかりましたが、
あぶないところも・・けっこうハラハラ。
若年層が働こう!という意欲の持てる社会になってもらわないと!
にょさんへ
わたしも厚生年金は12年ほどですね。
ダンナの共済も合わせて、なんとかやりくり・・・・
やりくり・・・・ああ、夢の老後はどこに~。
あの袋もイイ紙使ってますし、手紙も。
わら半紙みたいな紙をつかってる官公庁もあるのになあって、思います。
ストロベリンさんへ
お勤めの時に入って居られたのかな~。
とにかく、歳をとると身体も動きにくくなるし、働く事もままなりませんしね。
安心な老後の世界を作れるように、何か出来ることがあればいいのにね~。
スズメの涙・・・ってか。もらえるだけあるんだろうか??
よくわかりません^^;
一人だったら暮らせませーーん><
あの郵便物・・・袋代・印刷代・人件費・郵送費・・・
莫大なムダ金使ってますよね~!!
年金ってよ~わからん。。。が、
低所得の若年層が多い世の中、払えない現実をなんとかしてほしい!
うちの長男は、払えないから猶予してくださいって制度を利用してます。
バカにしてるよね!!(怒!)