Nicotto Town


ちゅんたの絶望日記


勉強 ≠ 学習

勉強と学習、同じような言葉ですが、僕の中では明確に区別してます。ただ、人と話をする時は混同するのを避けるために「勉強」という事にしてますが。

以下、僕の感覚の話ですが

 勉強:強制されている感じ

 学習:自ら進んでしている感じ

という印象を受けるんですね。もちろん、普段の生活ではこれらは混ざってい事が往々にしてあるわけですが。

まぁ、拙者の考える戯れ言でござるよ (-∀- ) ← 緋村剣心 風

アバター
2009/02/24 23:37
>>ロリーさん

いやー、そう言っていただけると嬉しいです (・∀・)


>>ソラねこさん

そうそう、辞書で引くと「失敗から学ぶ」という意味も出てくるんですよね。
Try & Error 。プログラミングではよく言う言葉ですが、やって、失敗してなんぼ
ですよね。


>>シュンスケさん

刺激をもって、学習することはいい事ですよねー。知識だけじゃなくて、運動とかも
そうだと思います。今やってみたいのは弓道です。

やー ( ・∀・)つD→


>>マーチさん

いやいや、僕の学習なんてまだまだですよ (-∀-*)

普段の生活では明らかに混ざってますけど、勉強も「学習」と自分の中で捉えれば、
違った意識でのぞめるのではないかと、思いますです。(-∀- )ゞ


>>エリカさん

エリカさんの江戸知識はスゴいですよねぇ '+.*(・∀・)+'*.
江戸の文化は日本の宝だと思います。大切にしないと!
アバター
2009/02/24 00:04
この間(去年の話) 仕事の為に勉強して試験を受けました。
今は学ぶ為 色々な本を読んだりネットで調べたり
楽しく学習しております。(主に江戸ね^^;)
アバター
2009/02/23 23:41
こんばんは。

ちゅんたさんが言われる、勉強と学習の違いですが、
混同してしまいそうですが、確かに違いますね!
その考え方は正しいと思います。
さすが、しっかりと学習されていますね!
アバター
2009/02/23 22:40
うんうんwよい考え方だと思います^^
私生活でもシゴトでも、何でも同じですよ☆

一生、学習ですよね!!
アバター
2009/02/23 22:09
私は「勉強」よりは「学習」派ですね。
自分から進んで学んだ方が楽しいですし、達成感も違う気がします。
あと、失敗から学ぶことも多いですよね。
アバター
2009/02/23 21:41
ああ、確かにそういう区別あっていそうですね。
勉強って「強いる」という感じがしますし。
学習は「習う」だし。

いやいや、戯れ言ではござらぬぞよ( ̄∇ ̄)ノ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.