Nicotto Town


としさんの日記


あはあはあは!脳みそバーンだよ


今日は、何度目が覚めて、また寝たことか・・・。

昨日は、出勤日ではなかったけど、勤務日数足りないのと、お給料制じゃない売り上げでその月の手取りが決まるので、会社に頼んで勤務した。

正社員じゃないおいら。7、8年ほど正社員でいたが、あまりのきつさに、契約社員に変更。

当然、健康保険、年金は、自分で国民に加入。

おいらの会社では、よそのタクシー会社もそうだろうけど、毎年3、4人が病死する。

13年もいると、分かるんだよね。

過労死。

帰社して、納金して、車の洗車。

徹夜で、24時間、2日分の仕事を、この業界では1日でやる。正社員は売り上げ悪いと嫌味言われたり、怒鳴られたり。

だから、みんな無理をする。無理をするから体を壊す。

おいらも頑張った。生活のために、朝4時起床。会社に朝の6時に出勤。で、帰社するのが翌朝の3時4時。それでも早いほう。
5時、6時まで仕事する人も。

頑張ったから、高血圧・心筋梗塞で救急車で緊急入院、そして手術。

あやうく、過労死のリストに載るところであった。

だから、月13勤務で、ノルマありの正社員から、お気楽な契約社員に変更。

離婚の原因の一つは、そのせいもある。

とっくに成人になっている22歳の息子(当時はね)のニートは続き、高校卒業しても働く意欲なし。元カミサンは、健康保険や国民年金の再加入に文句たらたら。

おいら、結婚生活25年で、家族の為に命削って働いてきた。

サラリーマン時代も、自営の住宅設備の経営と仕事にも、タクシーや警備員の仕事も、休まず・遅れず・完璧な仕事をこなす。
そのためには、睡眠削り、年がら年中日本全国へ出張。

自営のころは、4,5社と契約してたから、1週間で、名古屋翌日北海道、その日に北海道から仙台移動、仙台で一泊、翌日富山、同じ日新潟、そして東京に戻り、横浜へ。まあ、当時は体力に自信過剰だったんだろうね。

東京ー新潟ー横浜ー名古屋ー埼玉の入間、秩父ー仙台ー東京ー茨城の水戸ー名古屋ー岐阜ー千葉ー北海道。
すかいらーくの、店舗開店のための現場監督。

これだけ、1週間仕事していたら死ぬよね、普通。
ある時期は、川崎、横浜の現場行ってからマイカーで名古屋の岡崎まですっとんでいった。自宅に帰るどころじゃない。本当は車使用厳禁、移動は新幹線や旅客機、バスなんだけどもね。
建設現場は、朝礼出席朝8時。
だから、よく内緒というか、まあ見て見ぬふりしてもらって、マイカーで仮眠。
当然、現地には朝の2時か3時に到着していたけど、着替えどころか風呂さえ入れない。

もう悲惨な状態を、家族は知らない。

自営約10年。死にそうな体験山ほど。

生活費、お金稼ぐのも大事だけど、命あっての自分だからね。

みなさんも、過労死なんてイヤじゃないですか?

無理せず、お仕事して下さいね。

アバター
2010/08/22 22:21
jessicaさんありがとう。
アバター
2010/08/22 21:49
ジェシの実父もタクシー勤務です
体が資本
どうか 御自愛を・・・



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.