Nicotto Town


わが恋は 人とる沼の 花菖蒲


すずめ

今日の東京は寒波が来ました。
昼には雪になって、
さすがに積らなかったけど、
いまどき東京に雪が降るというのは、
砂漠に雨が降るのに近い珍しい現象です。


唐突ですが、雀が激減してるそうです。
雀荘が減ってるのではありません。
雀荘も厳しい状況なのかも知れませんが、もっと減ってるのは、雀です。
あのピーチクパーチク言ってる、小さい鳥のスズメです。
ちょっと前のニュースで、
国内の生息数が50年前の1割になってると言ってました。
正に、激減です。
大変だ、と言いたいところですが、何か正直、ピンと来ません。

私たちが日常的に目にする範囲で
「雀、減ったなあ」 という感慨を抱くことがあるでしょうか。
私は、ないです。
そもそも日々、雀へ熱い視線を注ぎながら生きてるという人は、
少ないでしょう。
実感が湧かないのも、止むを得ません。
では、どうでもいいニュースとして聞き流すかといえば、
これがまたそうでもなかったりします。

何か、不気味です。
激減、しかも雀というのが、妙に不気味な印象を受けるというか。
「鼠は沈む船を去る」 ではありませんが、
小動物にトンズラされると、何となく破滅の前兆と勘繰りたくなります。
目先の快適さのためだけに
、小動物各種へ 「害虫」 「害鳥」 のレッテルを張りまくり、
駆除しまくる我々人類。
その人類への報復開始を告げたのは、雀。
50年後や100年後に
「ああ、あの時、雀がいなくなった時に手を打ってれば」
となってたら、どうしましょう。
300年後、人類は生き残ったけど、
人類しか生き残ってないような世界になってたら、どうしましょう。
まあ、私は30年後でも生きてる自信はないので、
どうしようもないといえばどうしようもなく、
どうでもいいといえばどうでもいい話ではありますが。

それに来年あたり、
食う物なくなり凶暴化した熊が人間ことごとく食い尽くして
人類絶滅、なんてこともあるかも知れませんしねえ。
(あるかい)



アバター
2009/03/03 22:49
ちなみに、すずめは食べたことがないのだよ。
アバター
2009/03/01 01:45
すずめって減ってるんですねぇ…
その辺によくいるから、そんなに意識して見てなかった…
アバター
2009/02/28 17:57
う~ん
アバター
2009/02/28 13:32
すずめ、減ったなんて、初めて知った!
そんな、まじまじと見ていないし、
『すずめ大好きっ!』ってほどでもないから、
減ったかどうかわからんかった。

50年後100年後
すずめがおらんくなって
後悔してる人間の姿が想像できないこともありません。
((ってか、後悔してそう・・・。

人類絶滅・・・。だいぶ、先ですナー
でも、いつかはそうなるけどなぁ~

何か、こんな話したん、久しぶりかも。
アバター
2009/02/28 11:56
鏡花さん☆
すずめ減ってるんですか(;゚ω゚ノ)ノ
本当に実感は無いですね…
まだいっぱい見かけるし。

人類滅亡って…←



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.