Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


最近読まなくなってるけど


ちょっと前までは
小説読むのが好きだったのに、最近遠ざかってますね~。

今読んでるのは、俵万智の
「愛する源氏物語」

俵万智はもちろん歌人ですから、
歌から読み取る
キャラクターとその背景が
エッセイ風に書いてあるので
読みやすいです。

京都行きたいなあ・・・。

アバター
2010/09/02 17:45
ストロベリンさんへ

私も最近、小さい文字が見えにくくて・・・。
ああ~~もうそんなトシなのか(T_T)と・・・。
話題の本から取り掛かる、というのも良いですよね!
一昔前の角川キャッチフレーズ
「見てから読むか、読んでから見るか」
アバター
2010/09/02 15:46
私も、本は読み出すと止まらないけど
最近、小さな文字がね~・・・
この間映画を見たときに予告で見た
「悪人」がおもしろそうだった。
本屋でも、今、山積みになってるし、
買おうかどうか思案中。
アバター
2010/09/02 15:43
ハートちゃんさんへ

そうなんですよ~。
読んでる時は何冊も積み上げてましたが、今はさっぱり。
エッセイだと、短い文の事が多いので、前後関係把握する必要がないので、
自然とそっちばかり。
京都も暑そうです。でもあっという間に冬になってたり。
だって今年は「春」がなかったような・・・。


 
ゆきちゃんへ

本棚の奥に一杯あるんですね~。いいないいな。
私が探しにいきましょうか。
殿と姫と若に会えちゃうな。( ●≧艸≦)  キャッ
アバター
2010/09/02 12:57
俵万智さん・・・・久しく読んでないな~~~
探してみようか・・・・
アバター
2010/09/02 11:57
読書って読みだすとキリがないけど
読まなくなると…ですよね^ ^;
↓○○○記念日流行りましたものね~。

京都はまだ暑いかしらね~。
秋がいいけど今年は秋が来るのかしら…!?
アバター
2010/09/02 11:37
(ulu)さんへ

う~ん。「記念」のキーワードで出ちゃったというか。
普段から、子供らと、「この〇〇がいいねと君が言ったから~」で
記念日ゴッコやってたせいかな。
まちちゃんの古典エッセイは面白いですね~。
アバター
2010/09/02 11:28
あら、今、まちちゃんの本を読んでいたから、すぐ
「○○記念日」と言ったのね♪



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.