Nicotto Town


華華のお呑気ブログ


ウェディングドレスのリフォーム出来上がり


先日まで同時2点で作成していたママのウェディングドレスから生まれてくるベビーちゃん用のセレモニードレスへのリフォーム。

1点は先日仕上がって、発送しましたが、やっともう1点のほうも仕上がりました。

ベビーちゃん誕生予定の都合で、順番が逆になりましたが、今回のがR37。

R38は、もうすぐご出産予定なので、シースルーっぽい感じでスカートふりふり~な感じの妖精さんみたいな感じでしたが、

今回のR37は、ご出産予定が11月ということで裏地もしっかりつけたものになりました。

生地がしっかり目のサテンに菱形の透け模様が入った部分と、刺しゅうがついたレース地でできていたので、その生地を交互に並べる感じで、作ってみました。

前後で生地の使い方が違うため、見た目も違います。

今回もセレモニードレス・スタイ・ボンネット・ケープの4点セットだったんですが、厚手の生地と刺繍と一杯ちりばめられたビーズで結構重みがありました。

なので、スタイ・ボンネットのフリルと、ケープの襟を透けカンのあるチュールを使用して、ふんわり軽さを少しでも出そうと~

ママドレスの模様を目いっぱい出したくて、最初、長めに作ったんだけど、あまりにも長すぎるし、その分、重くなるし、なので、いつもの長さに作り直したり、ビーズも沢山だったので、思ったより時間がかかってしまいした(^^;)

あと、ほどす時に、ママドレスの脇に入っていたシャーリング、これ、なぜか中側がシャーリングになって、表からは見えなかったんですが、このシャーリングが使いたくて、袖に入れてみました。

なんかクラシカルな感じがとっても気に入っちゃいました。

って、人さまのドレスなんですが(^^;)

ママドレスのすそについていたレースをドレスとケープの合わせから裾にかけてつけて、

ドレスは裏地の裾にチュールのフリルもつけました。

ケープは透け模様がより綺麗に見えるように、一重にしました。


画像をネットショップにUPしましたので、よかったら、ご覧ください。

手作り子供服 peekaboo land
http://homepage3.nifty.com/peekaboo-land/


ブログにも簡単に紹介していますので、よかったらどうぞ~

乃麦のちっちゃな世界
http://blogs.yahoo.co.jp/nomugi_rei


先日、終わって、ドレスを発送した後、すぐにまた1点、ウェディングドレスが届きました。

なんか常にウェディングドレスが飾られている状態になってますね~(^^;)

届いたものはまだ焦らなくていいので、生地持ち込みのお客様とオーダーのお客様のを作成して、早く秋物フリー商品もつくらなくちゃね。



あっ、白ガチャ、ねこちゃん兄と妹出たので〆

確か、手錠のどちらかが出てなかったような気がするけど、それはいっかなと。

アバター
2010/09/20 18:50
creaさん

はじめまして~。

ウェディングドレス、作られただけでもいいですよ~。
私なんて、持ち込みするとお金かかるって言われて、レンタルにしちゃったもの。
今、ものすご~く後悔してます。作りたかった……(--;)

うんうん
手直ししようと思うとなかなか大変。
私はお仕事だからできるのかも。
解くのがなにより大変だし、好みの型紙見つけるのも大変ですもんね。
私も自分のものになると、後回しで、なかなか手をつけられません(^^;)

感動してもらっちゃって嬉しいですぅ~(^^)
アバター
2010/09/20 01:19
ブログ広場から来ました。
すごいですねえ。
私のWドレスは簡単な私のデザインに、ただ知人に縫ってもらったってだけのもので
ぜんぜん凝ったことはしてもらえませんでした。
その時に自分が少しでも手芸に目覚めてたら自分で縫ったかもしれません。
いや、そんな時間なかったかな。。。

一昔前のルーズなワンピースもウエスト詰めたデザインに手直ししたいけど
型紙から見つけてこなきゃいけないし
そもそも解く勇気もなく。。。そんなわけで10年放置です。


なので感動です!





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.