Nicotto Town


脳内貯金箱


お題:2周年を迎えたニコッとタウン



皆さまの願掛けのおかげで、メガる事無く、無事に花束完成と相成りました。
     ありがとうございます!(^-^)!

ピンクの花束も可愛いな~と思ったのですが、どうにも紫のアイテムに弱いです。^^
     赤と黒も好きですけど、やっぱり持ってるアイテムは偏りますね。
     リアで服を買う時は気を付けるんですがの~。

訪問先やタウンで着せ替えを楽しまれている方々も、其々のこだわりがハッキリ現れますね。^^
色、被り物、イメージ、ハード系、ヒラヒラ系、リアに近づける人、ファンタジー色の濃い人、
     シンプルで可憐な人、ギリコスの裸族、重ね着の変コスな方、拘りの組み合わせを貫く人・・・

見た目だけじゃなく文章も、色んな人がいて面白いですなぁ。^-^
     タウンで「裸足健康法なんだ」と初期服裸足に拘っている方がいて、
     お見かけする時は、コッソリ素敵を押していましたw ああいうプロフの個性が好きなので。


・・・なんか、今週のお題ブログっぽくなってきたので、タイトル書きなおし、ココから路線を変更しますw
     丁度、1周年記念王冠を被っている事ですし。

wwwwwwwwwwwwwwwww

ニコッとタウン2周年、おめでたいことですね。
     そのブログを「ニュース」カテゴリで書かせるのは、どうかと思いますけど(笑)。

1周年の時には始めて3ヶ月程でしたので、やっと慣れてきた位の頃でしたが・・・・早いものですなぁ。

人が増えて、コインも稼ぎやすくなって、イベントも引っ切り無しで、
     ・・・テーマパーク色が濃くなった感じですかね。慌ただしい・目まぐるしい。

昔のタウンの動画を見ましたけど、テスト版からいる方の言う通り、今と全然違うんですね。
     オテンバが今と同じ事を言っていて・・・何年経っても高飛車な娘なんだな、と(笑)。
     学校建設予定地があった時の話も聞いた事がありますけど、いつか建ちませんかね?
     そういう所でイベントやミニゲームがあると、俄然燃えるんですけどww



子供の頃は、「ある物で楽しめ」と教えられたので、
「あれクレ、これ無い、それじゃ無い」
     ・・・不満ばかり主張する、現代っ子の気持ちが判り難いですが。^^

不満を持つ事は悪い事じゃないと思うけど、主張する前にあるもので満足できないのか?
     手持ちで楽しむ努力はしたのか?代替品で代わりが効かないのか?
     自力で出来る事をしてから、主張しろよ^^ とか思っちゃうのは、
     仕方ないのね~。歳だからねぇ。
     おもちゃ売り場で働く知人がいて、現代っ子や親の無茶ぶりを聞き続けたせいで・・・
     私も少し、捻くれ度が増しちゃったのね~。^-^  ・・・働いてるその子程じゃないけど(笑)。



親切な人も、お近付きになりたくない方も、沢山いらっしゃいますがね。^^
     ・・・・やっぱり、出会いは運と、キッカケを繋ぐ努力なんですかねぇ。
     素敵な方とお知り合いになれて、楽しませて頂いております。

趣味嗜好が近しい方はもちろん、
     個性豊かな方々の、自分にはない考え方や見方が新鮮でアリマスなぁ。^~^

タウンで出来る事が増えて、楽しみ方も増えて・・・1人で出来る事も沢山ありますが。
     それでもやっぱり、一緒に楽しめる相手がいると全然違いますからね。
     訪問して下さる皆さま、何時も構って頂き、ありがとうございます。^^


「バランス感覚が良い」と言われた事がありますが、
     未だにココでのサジ加減に苦労する時もありますんで。^^;

「気分転換の場で、気疲れしてどうする」の言葉が、まさに寝耳にミミズ! ←その位ビックリ
     多少は力加減を調節し始めた筈なのですが、
     ・・・う~~ん、もうチョイ抜けるようになろう。^~^;
気を抜き過ぎて引かれないように、もう少し礼儀正しさを取り戻した方が良いかも知れんですが。
     今度のペアイベントも教会で出来そうな事を知って、安心する位にはチキンですんでw
     お手柔らかに、宜しくお願いします。<(_ _)>


wwwwwwwwwwwwwwwww

ついでに、今日は天気が良かったので、扇風機とエアコンの掃除をしましたよ。
     エアコンなんて年に数回しか使わない物でしたけど、今年は大活躍でしたからねぇ。

労わりの心で初めて掃除したんですけど・・・・・・アハッ☆滅茶苦茶汚いわww

エタノールで拭くと防カビに良いんですって!
     そんなもの無かったから、マキ〇ンを浸みこませて拭いたよ!
     傷用の消毒薬ならエタノールだもんね?間違ってないよね?^-^

アバター
2010/10/03 18:50
>イザナギ桜さん
  お~7ヶ月ですか、やはりアッという間でしたか?
  場所が違えば、人の層も違ってくるでしょうし、
  自分のペースで、のんびり楽しんで行きたいですよね。^^
  こちらこそ、宜しくお願いします!

  
>バンさん
  慣れるまでの時間は人其々ですし、まずは自分のペースを大事にする方が良いですよ。
  疲れてばかりじゃ楽しめませんしね。^^
  私も見知らぬ人が一杯いると落ち付きませんが、少しずつ耐性が付いてきたように思います。
  親しみやすい人を、少しずつ増やして行けたらいいなぁ・・なんて。^^


>ロキさん
  ありがとうございます!無事に140Pで事なきを得ましたw
  学校建設に合わせて、制服があったのかもしれませんね。
  そう考えると、授業っぽいミニゲームも出来たかもしれませんなぁ。何時か遊んでみたいです^^


>Cabさん
  どんどん行ける場所や出来る事が増えてきていますものね。
  ペットやガーデニングが遊べるようになっているのも、月日の流れを感じますな。^~^

  物の無い時代の方からすれば、子供や孫には苦労させたくないと思ってしまうでしょうしね。
  苦労した方から与えられる物を、苦労を知らない子供が選り好みするのが世知辛いですわ。
  (祖父母に貰ったプレゼントを、要らないからと、孫が返品に来る世の中ですからね・・・。)

  良識ある我がままで、満足できる楽しみが沢山増えると良いですよね。^^
  こちらこそ、お相手下さると嬉しいです。
アバター
2010/10/03 14:03
二周年!あっという間ですね。
二年でこれほどのゲーム内容の充実っぷりなんですから、
これから先がまた楽しみですね♪

今の子は贅沢・・・って、おじいおばあ世代からすれば、
うちらの世代も十分贅沢なのかもしれませんね(^^;
手元にあるもので楽しめない、満足できないっていうのは、
ある意味では貧しいというか、不幸なのかもしれません。

それでも、だだこねる子どものわがままで、
どんどんいい商品が生まれるなら、それはそれでありかも?と思ったり。

っと、長くなってすみません;;これからもよろしくお願いします~!
アバター
2010/10/03 12:54
花束おめでとう、メガらなくてよかったです
学校建設の話もあったんですか~それは楽しそうですね
アバター
2010/10/03 09:05
それがしは一年過ぎましたが未だになじめてないです^^;
元々人のいっぱい集まる所が苦手なので・・・・

これが少し直るといいなぁ^^;
アバター
2010/10/02 23:46
私は7ヶ月をすぎました^^
まだまだ新米ですね~~
やっと馴れたかな?
これからも宜しくお願いします!
アバター
2010/10/02 21:42
>GODねじねじさん
  団長!! おれねじ・・・結構本気でツッコンでるねじよ!ww
  チキンを語るなと、真正チキン協会の方々に怒られそうな気がするねじ!
  見知らぬ人々に紛れてハッチャケられるのも、ねじねじ団が気楽で良い人達ばかりだからねじね!
  やはり世の中には・・・たくさんのNEJIれが溢れてる~~螺螺螺螺~~♪
アバター
2010/10/02 21:28
おれねじ!いつもルーレットで青い炎を燃やすアツイやつ!!ねじねじ団では気楽に楽しんでくれねじ♪
気を使われても気づかない団長なのでww螺螺螺螺~♪
アバター
2010/10/02 21:26
>アトムさん
  ありがとうございまーす!可愛いのが出来ましたよ。^^

  メンテの度に、少しずつ街の配置も変わっていますものね。
  アトムさんに教えて貰った動画、あの後は見れなかったので、早めに見れて良かったですよ。
  テスト版の頃にも写真があったなら、撮っている方もいるんでしょうけどね。^^
アバター
2010/10/02 21:13
花束GET、おめでとうございます!m(__)m

自分がニコッと始める前なのでホントかどうかは分かりませんが、教会が出来る前は、あの建物は学校だったと聞いた事がありますよ。(^^♪
アバター
2010/10/02 21:06
>ユリさん
  女子高だったんですか!そいつはビックリw
  女性比率の高さを物語っていますなぁ。見てみたかったですわ~。^-^

  時が経つのは早いですね。
  あっという間に来年になりそうで、妙に焦ってしまいますわ。^^;
アバター
2010/10/02 21:03
学校…
そういえば教会ができる前は女子高があったような…

まだ2年なのにもう2年って感じがします^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.