Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


いも掘り

画像

サツマイモが出来たよ~。
紫芋も出来たよ~。

いも掘りの思い出。
娘が幼稚園の頃、園内の農園でいも掘りがありました。
負けず嫌いの娘。
頑張ったかどうかは
分からないんですが、
とても大きなイモを掘りました。

やった~!と
先生に見せに行くと、
「やったねえ!じゃ、ここに入れてね~」と
他のイモと一緒にまとめられました。

その後、改めて園児にイモを1個づつ
渡されたのですが、
それは自分が掘ったのではなく、
誰かが掘った小さなイモでした。

がっくりして帰って来たのを
思い出します。

#日記広場:日記

アバター
2010/11/10 09:58
みおさんへ

おはようございます。
今日も一日、勤めましょう。
アバター
2010/11/10 08:35
おはよ^^ありがとう
アバター
2010/11/09 20:23
♪尾崎世恋♪さんへ

そうなんです。袋に入った小さなイモを持って帰ってきて、
「私は大きいの掘ったのに~」って。
風邪ひかれちゃったんですね~。
ちょうど気候の変わり目ですもんね。
それも残念な思い出です・・。かわいそう~~。



 
te-tomさんへ

先生のところに持って行って、そのまま持って帰れる、と思ったのに、
回収されて、手元に戻ってきたら小さくなっちゃった・・・って
本当にがっかりだったと思います。
そうですね、ガマンを覚えたかも・・・ですね!


 
くぅちゃんへ

ありがとー。メガ&紫芋だよ~。
うんうん・・・分かってくれてありがとう!
本当に、掘ったお芋をそのまま持って帰りたかったと思います。
だからリベンジで家族でイモ堀にいったような気がします。


 
ゆきちゃんへ

ゆきちゃんちでもありましたか!
でも、ゆきちゃんちの若&姫は、そういう事を知っているけど、
それをはね返す力を持ってそうな気がします。
ファイト、ファイト!若&姫!



(ulu)さんへ

うむ。そうなの。私も最初は理不尽だと思ったさ~。
半分べそかいてたもん。
自分で掘った分だけ、持ち帰って良し!
良いですねえ~~。
先生も掘るので、掘れなかった子に先生の分を分けたのかもね~。
うちはその少ないお芋でスイートポテト作りました。






 
アバター
2010/11/09 17:41
そりゃ、いかんですなぁ。
娘ちゃん可哀想。。。責任者、呼んで来な、説教してあげるから(いまさら~ 笑)

息子の園は、スーパーの袋を二重にして記名して持たせよと。
自分が掘った中で、自分で持てる分だけそこに入れて持ち帰らせますと。
当然、おイモがあふれんばかりに飛び出して、持ち帰って来ました。
(非力な子はどうしたんだろう。。。)
「これが一番大きいおいも、これは○○の形おいも、、、」と嬉しそうでした。
掘ればいいってもんじゃ、ないよねぇ。
アバター
2010/11/09 16:22
ああ!!あるある!!そういうのって テンション下がるんだよね~~><
うちの子も 次の年から一生懸命しても同じってことを学習して 遊ぶ事を覚えてしまったのさ・・・
戦わない教育でいいのか??
アバター
2010/11/09 12:51
なんちゃ~~ん お昼休みに こんにちは❤
ヽ(。✪‿✪。) ノ メガさつまいもに紫さつまいも( ^o)-o<パッパラッパ♪お♪め♪で♪と♪
娘さん・・・分かるな その気持ち!
きっと自分が掘った大きいお芋 持って帰りたかっただろうな(❤◕ _ q )
そんな 可愛い負けず嫌いの娘さんが大好きです!よろしくお伝え下さい(*´pq`) 
アバター
2010/11/09 11:37
うんうん。ガッカリしたでしょうね~・・・ せっかく採った大きなお芋~~~><。。。
でも、そうやって、ガマンすることを覚えていくんでしょうね。
アバター
2010/11/09 11:26
あうう><残念です。せっかくの大きなお芋が!
まとめられちゃうんですね(〃゜д゜;A 
私の芋ほりの思いでは、風邪で2回とも行けなかったことです(゜ーÅ)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.