留学
- カテゴリ:日記
- 2010/11/16 12:55:52
来年2月に
娘がニュージーランドに留学することが決まりました。
1か月ですが・・・。
先日パスポートを取得してきました。
日を追うごとに、不安と淋しさが増してく私です。
向こうから、携帯かけられるかわかんないので
アイパッド買って、とか
ぬかしちょりますが・・・。
ハァ~。
来年2月に
娘がニュージーランドに留学することが決まりました。
1か月ですが・・・。
先日パスポートを取得してきました。
日を追うごとに、不安と淋しさが増してく私です。
向こうから、携帯かけられるかわかんないので
アイパッド買って、とか
ぬかしちょりますが・・・。
ハァ~。
・・・
何、この空気(笑)
いいなぁ、留学ですか。
ニュージーランドはヒツジ!
のんびり穏やかでいい国だと聞いてますよ。
心配は心配でしょうが、娘ちゃんならきっと大丈夫!
合宿とかで、1週間くらいは留守にすることは
しょっちゅうなんですが、
今度は外国。
1ヶ月間、不安な毎日を送るのかな・・・と
思うと、夜などぎゅ~~と胸を締め付けられるような
感じに襲われたり・・・。
でも、あっという間に終わっちゃうかも、ですね。
早速前払い金、持っていかれました。
親の立場からすると、そうでもないのかな~?
行くまでは準備でバタバタ、行ってる間は心配で、
親って大変ですね~ あ、金銭面も^^;
うん~。ついに決まってしまいました。
ニュージーランドは人気が高くて、抽選になったのですが、
当たったみたいです。
当たった時は、やったあ~~❤って喜んだのですが、
そのあと、不安の水かさがどんどん増してきちゃって・・・。
携帯のツイッターは毎日やってるみたいですが、
その位、毎日の事を教えて欲しいですね!
携帯使えるなら、アイパッドは要らないかも?
娘さん バイタリティーでふにゃ^^
しかしながら、親の立場になると心配でもあるよね??!
毎日 ブログを強制的に書くことを条件にして買ってあげよう^^
さっそくありがとう!
そうですね。携帯会社に聞くのが一番ですよね~。
声が聞けるのは一番ですが、
メールでも応答さえあれば安心出来ます。
留学したい、と娘が言いだした時は、
良いよ、申し込めば?と軽く言いましたが
いよいよ実現、となると、
最初は期待が大きかったのに
不安の方が気持ちを占めるようになってきました。
日記をつけるって良いですね!
毎日忙しいと思うので
その日にあったことなんて、次の日には
忘れてしまいそうです。
娘にそう伝えさせて頂きます。
ありがとうございました!
いいと思いますよ。
うちはソフトバンクなんですが、国内でと
何ら変わりなく使えました。
もちろん、メールも普通にやり取りしてました。
といっても、向こうへ行ってしまったら
本人は毎日楽しくて、メールやる暇もないほど
だったみたいですけど・・・^^;
毎日、日記をつけておくと、帰ってきてからも
いろいろと便利みたいですよ。
うちの娘は普段は日記をつける習慣は全くないんですが、
行っていたときは、毎日、学校でのこと、行った場所、
食べたもの、買ったもの、その日の感想なんかを
事細かに書いていました。
初めてのことがいろいろありすぎて、書いておかないと
やっぱり忘れちゃうみたいで…
アメリカでしたか~~。
行ったらホームシックになるかな~とか
本人も言ってますが、
帰り際になったらきっと、
「日本に帰りたくな~~い!」とか言ってるかも~~って
笑い話にしてますが・・・。
メールで十分なのですが、
携帯メールも海外から出来るのかなあ??
初めてなので、分らない事だらけ!
経験者のベリンさん、色々教えてくださいね~~。
今のニコットのごとく、
人口よりヒツジの数が多い国へ行きます。
でも、1か月なんてあっという間だよ。
本人は、帰りたくな~い!!とか言うかもね~
うちは、アメリカだったけど、携帯はなんの手続きもなく
そのままOKだったけど・・・
まあ、電話は高くつくし、メールでいいんじゃないかな?
充電器なんかもそのまま使えたし…
ニュージーランドは違うのかな~??