Nicotto Town


⊹⊱煌華の徒然日記⊰⊹


馬は馬で馬なので

今日は朝から出かけて
奥美濃にあるおじじの別荘に出かけました~
(別荘というが、平屋一軒建の囲炉裏がある昔っぽい家 豪雪地帯なためこれからのシーズン雪下ろしが・・・ねw夏は涼しく冬は極寒w多治見にいるおじじからしたら夏の避暑地にはいいよねw冬は近くにスキー場いっぱいあるので選びたい放題ww一番近いところで夏なら15分 冬なら30分~40分でゲレンデにつくwww)

今日は乗馬が目的で出かけたので
乗馬しやすい恰好と賄賂の人参を持って
出発w
10時ごろ奥美濃につき私は持って行ったPC
(ネット回線つないでない家だからネットできないけどww)
MP3の曲をちょろちょろと編集して
ぼんやり眠かったのでゴロゴロ

乗馬は2時からの予約だったので
1時半ごろ奥美濃の家を出て
牧場へ

その牧場はずーっとひとりの女の人が3頭の馬を面倒見ていたんだけど
1人で3頭はなかなか面倒みきれなかったみたいで
いつもかわいそうな感じがにじみ出てたんですよね
(馬は群れる習性があるからスキンシップやコミュニケーションが大事で、それが不足すると横揺れしたり病気にかかりやすくなったりといろいろあるみたい。さらに残念なことにその3頭は互いに仲があまり良くなく群れれなかったようで・・・・)

でも、その面倒を見ていた女性が結婚して
今年の春ごろいなくなっちゃうから
次そこの牧場を借りてくれる牧場主か
働いてくれるスタッフを募集していたらしいんです

で、無事次その場所で牧場主をしてくれる人が
北海道からきてくれたようで
今日いったら
その人たちが連れてきた
乗馬用馬1頭 
乗馬用仔馬1頭
種付け用馬1頭
妊娠中のはずの馬1頭
競技用馬1頭
どさんこ馬1頭

そこにもともといた乗馬馬2頭
と結構馬の数も増えて
とてもいい感じでした^^

もともといた3頭のうち1頭は他に引き取られたようで
2頭残っていました♪
でも、その2頭も新しく来た北海道の人がていねいに手入れしてくれたから
横揺れしていた子も横揺れしなくなって
他の馬たちと仲良くやれてるみたいで毛艶も様子もいい感じでした♪

で、半年ぶりに乗馬したけど
やっぱ普段使わないウチモモの筋肉とか使うから
下半身ダルww

あと、他の関節は柔らかいのに股関節だけ固いから
鞍の上に乗っかってるだけでも股関節も開くし骨盤のゆがみも矯正されて・・・・w
足の付け根イタww

それにしても馬ってかわいいよね~
愛くるしいww

今日は馬宿舎の外のサークルに
妊娠してるはずの黒馬と2歳の若い茶色の馬がいたから
「おいで―」っと呼んでみた私
すると黒馬が一頭が近づいてきてくれて
額というか眉間というかを触ろうとしたら嫌がったので
首の横をナデナデ
すると今度は2歳の茶色の馬が近づいてきたからそっちもなでなで

で、泥遊びしてたみたいで全体的に泥だらけだったから
「柵の外から手が届く範囲でブラッシングしてもいい?」
って牧場主さんに聞いたらいいよって言ってもらえたので
いそいそとブラシを借りて 泥汚れがひどい2歳の馬をブラッシングしようとしたけど
「2歳の馬はまだ若いからブラッシング経験が少なくて嫌がるかも~?」
っと言っていた通り嫌がりましたwwww

でももう一頭はやってと言わんばかりに近づいてきたので
首の横をブラッシング
人がブラッシングしてるときに馬はその人のことをよく観察しているらしく
ブラッシングで下手なことすると乗馬した時になめられやすくなるとか?ww
ま、私は乗馬し終わった後だしその子は妊娠中で乗馬用馬として出さない子だから
別になめられる云々はないけど
信頼関係を築くために必要な行為の一種でもあるみたいですw
で、黒馬をせっせとブラッシングしていたら
茶色の若馬もやってほしくなったのか顔を近づけ
うりうりと人のほっぺに鼻先押しつけてくれちゃってww
愛い奴めww
で、泥だらけだったのは茶馬のほうだから
ブラッシングは怖くないんだよ~っていう感じに
首からブラッシング始めたら ブラッシング気持ちいかも
っとでも思ったんでしょうかね?
ブラシを当てると嫌そうに体を逃がしていたのに
逃げなくなってブラシかけやすいようにしててくれましたw

で、茶馬にばかり構うのが気に食わなかったのか
黒馬が茶馬あっち行けと言わんばかりに攻撃ww

茶馬は逃げる
黒馬は私を独占ww
私黒馬だけでもいいけど茶馬もこっちに来てほしい
というか、茶馬の泥取りまだ片側だけなんですけどww
ま、サークルの柵の外からだから全身綺麗にすることはできないけど
柵の前に横に立ってくれたら綺麗にしてあげれるのに。。。

っとかとか思いつつ1時間近くその2頭と戯れましたwww

いや~馬っていいねww
癒されるww
かわいぃしw

馬。。。最高❤

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.
ここまでは昨日の夜書いておいて非公開にして置いた部分
でこの下は今日一日仕事して思ったこと
下半身ダル!!!
そして、股関節
超痛い!!
や~・・・・
乗馬は楽しいけど馬から降りてから数日は筋肉痛に悩まされるww

アバター
2010/11/21 21:08
>ヌ様
きたわるは多分東海地域の方言かとww

結構方言って気がつかないまま使う言葉って多いよね~
他地方の人と会話してると特にそう思うw
アバター
2010/11/21 20:57
まぁ、位置関係で言ったら
他動詞と自動詞って言ったほうが正確だったけどなw

なるほど、きたわるは方言か…ふむふむ
アバター
2010/11/21 20:41
>ヌ様
かなり変わったなwww
そして、おバカな私は自動詞だの他動詞だのと言われても
それなんだっけ?ww
って感じだけど

鍛える→きたわる は方言だと思っていたのだがww

正式には「鍛えられる」だろうねぇ
アバター
2010/11/21 20:34
話は変わるけど、
「教える」←→「教わる」のように
自動詞と他動詞の関係と同じ感覚で

「鍛える」←→「きたわる」って言っちゃうよな?

オレの友人は、あくまで「きたわる」は「鍛えられる」だと譲らないんだがw
アバター
2010/11/21 20:27
>ヌ様
あ、そう言えばあっちにコメント返すの忘れてたww
すまんwww

乗馬はいいぞぅw
馬はかわいい❤

そして、下半身がきたわるw
アバター
2010/11/21 20:23
mixiにも書いたけど、一度ぐらいは乗馬したいもんだよ…w
アバター
2010/11/21 18:42
>西垣恭子さん
リゾートやちょっとした体験だと
引き馬やサークルを馬が思うままに歩く・・・・
まぁ、お荷物状態でしかふれあえないけど
乗馬クラブといわれるようなところの体験だと
もっと乗馬っぽい感じで教えてくれます^^

機会があったら挑戦してみてくださいなw
アバター
2010/11/21 18:40
>ゆずるさん
乗馬っていいですよ~^^
クレインっていう乗馬クラブが全国各地にあって
そこの30分くらいの乗馬体験ではまりましたw
ただ、クレインはちょっと高いww
馬の維持費も馬鹿にならないからしょうがないかw
っと思いながら馬に会いに行きますw

暴れん坊将軍やオリンピック競技にもある馬術までできるようになろうと思うと
馬も人も訓練しないとなかなか難しいです;;

機会があったら体験してみてください^^

アバター
2010/11/21 15:19
乗馬はリゾートのアトラクションくらいでしかしたことがないので、

ちょいちょい出来そうな環境が羨ましいです☆
アバター
2010/11/21 07:45
乗馬体験一度やってみたいものです^^
乗りこなすのもなかなか難しいらしく、訓練もいるとか?

アバター
2010/11/20 22:48
>でふぉるとさん
馬の焼き餅ってかわいいけど迫力ありますよねww
でも、やきもちを焼いてもらえるほどこっちのことを受け入れてくれたのねw
っと思うと嬉しさ倍増ですw
アバター
2010/11/20 22:29
馬って焼き餅焼くよねぇ。
可愛いけど、大きいよなぁ。
ぐいぐい体を押し付けられると転びそうになるぞ。
アバター
2010/11/20 22:05
>凜君
楽しいよ~
乗馬体のゆがみを元に戻してくれるしねw
下半身ダルすぎて動く気にならないけどねww

はやく痛みがなくなるとうれしいのだがw
アバター
2010/11/20 21:32
乗馬楽しそうですね^^
最後の下半身ダルがかなり強調されてますね;;
安静にして早く治る事を祈ります




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.