Nicotto Town


脳内貯金箱


趣味的な覚書き



やっと新作のテイルズの中身が判ってきて、嬉しゅうございます!^-^
「エクシリア」ってのが言い難いんですけど。^^;

正直、キャラデザインが1番のネックだったので(笑)。
藤島康介&いのまたむつみの、ダブルキャストにはビックリよ!
藤島康介画が好きなんで、15周年記念作もキャラデザだったら良いなぁ~と思ってたんですよね。
初のPS3オリジナル作だし、2人以外のキャラデザもあり得るかと思ってたんで。^^;
男女W主人公がどうなっていくかもドキドキですね!
(・・・いや、男主人公が藤島氏で良かったwツリ目のイケメンは大事なのよww黒髪万歳!^0^)

テーマソングが、浜崎あゆみだったのも意外ですが。
テイルズなのに、曲に最初から売れっ子を持って来るのは珍しいですよねぇ。。
・・・それだけ15周年記念タイトルに力を入れてるってことかぁ。


遙か5の四神以外のキャストは・・・残りの旧八葉キャストは・・・どうなるんですかね?
朱雀と白虎の人間バージョンは好みだわw


オトメイトとアンジェは・・・・もう、口を出す領域じゃない。^^;
レヴィアスは好きだったけど・・・(いや、アリオスが好きなだけか)


新しいので気になったなというと、NOISEがチョット良い感じ?
ダークファンタジーってトキメキますよねぇ。^~^
ヒロインの目玉がチョット大きいですが(笑)。
小柄な娘さんが、血の抗争に向かう様は良いわ~。
守られる光側と、立ち向かう闇の濃さが対照的に引き立たせ合うと良いわよねぇ。
・・・首領がタイプに近いので続報に期待。^^銀髪クールに弱いんでw


皮被りそうな方は、進展が無くって淋しいわ・・・。

wwwwwwwwwwww

珍しく漫画の話。
基本的に漫画は人其々の好みが炸裂しますんで、余り意見は書かない様にしてるんですけど。^^;
私が好むフレッシュ系の作家は、打ち切りになる事が多いので、非常に単行本を買い難く・・。

ちょっと心配だったジャンプの「エニグマ」ですが、長生きしそうで良かったw
単行本1巻があのぐらいプッシュされてるなら、安心して読んでいられるわ。^^;
週間ジャンプには珍しいタイプの漫画だと思うんで。

「恋だの愛だの」も、大分少女漫画な雰囲気になって来たので安心できるし。
・・・LaLa本誌に移動してくれると楽なんだけどなぁ。。

「エデンの檻」もイイ感じなので、このまま突き進んで欲しいのね~。^^
お色気プッシュに流されそうだけど、
無人島で凶悪な絶滅動物から生き残ろうと、あがく姿はなかなかに良い。容赦なくヤられるけど。

・・・後、最近で気になったのは・・・。

「絶園のテンペスト」も少し期待。
あれと「紅心王子」くらいしか、ガンガン本誌で読んでないけど。ミリオンと柴田亜美もか。^^;

黎明のアルカナも途中までしか読んで無いな・・。

今はメロディが楽しみですかね。大奥と秘密は外せない^^
花ゆめは声優かっ!と花の騎士に期待。

あべ美幸の新刊・・・買ったまま放置しっ放しだ。。
本誌で読んでると単行本は後回しになるなぁ。八犬伝はどうなるんだろ・・・。(-_-;)

幻惑の鼓動もかなりイイとこに盛り上がりがぁww
・・・・おっと、いけねぇ!腐りかけてしまった上、ブログが非常にマニアックになってる!
スイマセンすいません。覚書に近いんで、後半はスル―しちゃって下さい。^~^;
ゲームカテゴリでは出せないな・・・。

アバター
2010/12/26 21:10
>優月さん
  やっとこさ~PS3での新作ですものね!Wiiでも移植でも無い。
  えぇ、そのいつかを楽しみにしようではありませんか。^^
  PS3で出るなら、ここからの+αは・・そうそう無いでしょうし(笑)。

  「BLEACH」ファンの人がいて・・・その影響で、最近真面目に読み始めたんですがね。
  今までもチラチラ読んではいたんですけど・・・なんか、まだまだ続きそうですねw
  決着ついて良い終わり方だと思ったのに、いや~頑張りますねぇ。・・なんて言ったら、怒られるかな。^^;
  優月さん、西川のアニキに弱いんですねwwBASARAの時もでしたなぁ。
  あの人がノリノリに歌ってると、聴いてて若返る気がしますよ! ←どんだけw
アバター
2010/12/26 20:33
テイルズ新作楽しみだね( ^ー^)♪
果たしてプレイするのはいつになるかわからん私だが(笑)
いつかします、ハイ。

ジャンプ絡みで
個人的ですが「BLEACH」に思わず「まだ続くのかw」と叫んでしまった。
いやてっきりさ、仮面編でボス(?)の藍染倒して終わりかと思ってんだよ…。
一体どこまで続くんだwww
んで、劇場版の「地獄編」の主題歌が西川さんだった(☆o☆)キラ~ン
いろんな意味で驚きました。以上。
アバター
2010/12/22 20:36
>小夜さん
  この作家さんの描くものは、ギャグのハッチャケ具合と、表情が良いですよね~。^^
  モノクロ少年少女や、神様はじめましたもイイ感じに進んで来てますしね。白泉社系は良質だと思うんですよ
  エデンの檻も、あの容赦のなさと謎の深さが気になりますわ。
  黎明のアルカナは・・・獣耳もオイシイですよねw純愛と種族の暗さ・重さが良い具合で・・。
  上に書かなかったですけど、結界師も好きなんですよ~w
  NOISEは年齢制限も無いようですし、切ないやり取りを期待したいですなぁ。^^
アバター
2010/12/21 23:56
声優かっ!は買ってます~♪♫♩♬ この方の漫画はギャグなノリで毎回楽しいですよね~^^
エデンの檻はマガジンで途中から読み始めたんですが、結構はまってます♪丁度先日古本屋にいき…7巻くらいまで一気に読んじゃいましたわw
黎明のアルカナも集めてます♪これも結構くら~い感じがして…好きですね~♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
NOISEは発売が来年の夏予定でしたか…。まだ絵ちゃんと見てないんですが、あおり文句とか結構恰好いいですよねvどんなのか私も続報が気になりますわ~w
アバター
2010/12/21 19:56
>北極猿さん
  いや~~、良いですよね!藤島さんのイラスト^^
  ファンタジアの時に見た、「実用的なファンタジー衣装」にビックリしましたわ。
  いのまたむつみさんの、柔らかで幻想的なイラストも好きですけど。やっぱり私は藤島さんの方が良いな
  ムービーとか早く見たいですよね~。来年発売のゲームも楽しみでございます^^


>マジョリーさん
  アニメーションが入ったり、ポリゴンが滑らかになって来た辺りで、
  何時の間にか、主題歌やOPムービーが歌入りになってましたよね。
  ・・・話題性だけのチョイスは勘弁して欲しいですけどね。^^; 
  ほんとにイイ曲は何年経っても忘れませんもの。私は戦闘のBGMとかこびりつきますw


>おりさん
  かのこ様の頃は、いつ打ちきりになるかと冷や冷やしたものですが(笑)。
  最近はLaLa本誌の方にも顔を出すようになったので、ようやく購入に踏み切れそうです。^^
  私も白泉社の漫画が好きです。別冊までベテラン陣がイイ感じですよね~。


>青木翠さん
  こんばんは^^ 青木さんも、いちラキをご存じだったのですね。
  私が知ったのは困星からですか。アレも、青春とトキメキ具合がいいですよね~w
  ・・・正直、商業誌向きだろうと思ってはいましたけど。予想以上のうなぎ昇りプッシュですね。
  今はシエルとトレトレが良い感じに充実していますなぁ。
  中村春菊もすき・・・おっと、語り出すと止まらない。^~^;


>Limeiさん
  ごめんよ、ねじりー!www
  滅茶苦茶タイミングが悪かったねじね(笑)。
  ホントは先にマトモな方(?)を書こうとしたのだけれど、ネタは鮮度が命ねじから!^0^
  ・・・次こそ、次こそ万人受けのネタをっ!


アバター
2010/12/21 18:32
うっ! またまた、濃いよ~~~www
アバター
2010/12/21 08:02
お早うございます^^
あべ美幸さんの八犬伝、私も好きなんですよ~v^^
新刊と言うと…アレですな、SUPER LOVERS。
本誌も買ってますが、後書きが見たいが為に単行本も買ってますw
フェアがあるんですが、発行される本が皆いちラキで出てて、全部買ってるんですよね^^;
むーん、ファンとしては買いたい所ですが、懐具合が…。orz
アバター
2010/12/20 23:20
「恋だの愛だの」は前作からの昭和な香りがグッドです。
2月に2巻出るんですね。
というか、2月は花とゆめコミックスを6冊も買わないといけないのか。。。
アバター
2010/12/20 21:41
ゲームはゲームの音楽でいいじゃないかぁ~!派、です。
デビルメイクライ4のテーマソングがラルクで激しく萎えました。

ゲームの曲って、それはそれで素晴らしい音楽だと思うんですけどね?
耳にこびりつくし。
アバター
2010/12/20 21:37
テイルズの新作バンザーーイ!私的には藤島氏のデザインが大好きで大好きで・・・・、「ファンタジア」のキャラデザインは大好きッス^^チェスターがGOOD!
浜崎あゆみを起用したことも驚きですwはたして合うのか?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.