Nicotto Town


キヨ(0´∇`)


お題です...φ(ー ̄*)カキカキ_


「思い出の本」について書いてみよう!ですか(。´-ω・)ン?
カテゴリーが「小説/詩」なので小説に付いて書こうかな(0´∇`)ノぁぃ♪

初めて読んだ小説に付いてですが、あれは
忘れもしない幼稚園の年長の時でした(o^―^o)ニコッ♪

伯母の家に住んでいた僕は、2つ年上のイトコがいました(0´∇`)ノぁぃ♪
当時イトコは家庭教師に勉強を習っており、その家庭教師が
イトコの夏休みの宿題の読書感想文を書く為の小説を何冊か
伯母の家に持ってきて、置いて帰ったのですね(*´・д・)(・д・`*)ネー

僕は当時幼稚園年長で、本といえば読むのは専らイトコの漫画で
小説など読んだ事もありませんでしたヾ(;´▽`A``アセアセ

今思えば当時、イトコも小学校2年生なので大学生の家庭教師も
比較的短い小説を持ってきていたと思います(。´-ω・)ン?
その中に芥川龍之介の蜘蛛の糸があったのですね(* ̄∀ ̄*)

何故、数冊ある小説の中で蜘蛛の糸を選んだのかは
ボンヤリ憶えているのですが、確か芥川龍之介の短編集
の小説だった気がするのですが、小説の表紙に書いてあった
「蜘蛛の糸」というタイトルも作者である「芥川龍之介」の両方が
幼稚園年長だった僕には「の」しか読めなかったんですね(⌒・⌒)ゞイヤァ

それで子供心にムキになり「絶対に難しい漢字も読んでやる」
と思い読んだんですよねo(〃'▽'〃)oあははっ♪

中身は漢字に、るびがふってあったかは憶えてませんが
全部に無かった記憶があります。当時平仮名は全部読めたので
全部にるびがあるなら、一人で全部読んだでしょうが
確か伯母に、所々聞きながら読みましたからね(。´-ω・)ン?

当時は、少し怖いと思った事と、地獄と天国などの事を
子供心に考えただけでしたね( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?

アバター
2011/01/21 22:58
小学校低学年用にしてあるんでしょうが「蜘蛛の糸」とは高度ですね!
それを幼稚園児が読もうとするとは!オソルベシ(@_@;)

わたしも明日、お題ブログ書こうっと♪
アバター
2011/01/21 10:46
子供のときからむずかしい本を読んでますねえ~!
あたしは幼稚園にある、アンパンマンのシリーズばかり読んでましたよ(^^;)
アバター
2011/01/21 10:04
拝読☆



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.